日曜夕方から本日までが私のGWH。
殺陣教室が終わって鎌倉へいざ出発。
ゲストハウス「iza鎌倉」さんで手打ちうどん体験。
こねて踏んで伸ばして切って茹でて自分達で作ると楽しいですね。
体験者が私たち以外にも何人かいて、私たちが着物で入ってくるとすごく盛り上がった。
そして伸ばしたうどんを切るという時、私が包丁を持つと、刀の先生が包丁を持ったぞ、どんな包丁さばきを見せるのだと自然と注目が集まり皆固唾を飲んで見ていたが、あまりにも下手だったため失笑が起こってしまった。
あー恥ずかしかった。
朝は海沿いのカフェで朝食。
何かドリンクを頼もうとメニューを見ると「人参ミックスジュース」がある。
日常の人参から逃れて休みに鎌倉まで来て誰が人参なんか頼むんだ、今日の私は濃い目のコーヒーをブラックで飲みたい気分なんだ、と思って店員さんへコーヒーを頼もうと思ったら何故か「人参ミックスジュース」と言ってしまった。
頭ではコーヒーを考えていたが、口からは人参と出てしまった。
人参中毒かもしれない。
カフェを出て別のゲストハウスさんへ侍体験の下見。
古民家で雰囲気が良くて穴場ですごくいい場所を発見。
いい出会いをありがとう。
最後は鶴岡八幡宮へ
長谷寺もそうだったが、外国人から一緒に写真を撮ってくださいとよく言われる。
でも何も言わず勝手に隣に並んで写真を撮る人も多い。
今度行くときは見えにくいところに1枚100円という値札を付けて小銭を稼ごう。
半年に一度の審査会も今回で4回目で私も皆もだんだん慣れてきた。
今回は初めての取り組みで「肩タッチチーム対抗戦」を行ってみた。
私もどうなるか分からなかったが、やってみると勝負の楽しさを感じることができて思いのほか良かった。
3チーム総当たりせんで3チームとも1勝1敗で勝ちも負けも味わってこれまた良かった。
型も全体的に極めが強くなってきて良かったが、いつもの力を出せていない子も結構いたので、次回の課題になった。
全体で見るとやっぱり教室によって実力の差が付いてきた。
これも課題。
稽古の雰囲気を変えていこう。
愛する子供たちが愛される大人になれるためにどんどんやっていこう。
あと、いい写真が撮れたのが嬉しい。
そういえば今まで私も一緒に写っている写真がなかった。