月別ページ:2020年6月

空手教室 調布

本日の稽古

S君先生 
・基本運動

・その場基本()
・移動基本(審査課題)

・受け返し(鉤突き、回し蹴り)

・型(初段、二段、三段、四段、五段、観空大、慈恩)

Kn君 慈恩
Aさん 慈恩
R君  観空大
S君  観空大
Kr君 三段 7/30先生い
Ayさん 初段 次回は2段

20200625_171635

どこの空手教室も皆で一緒に休憩を取るが、自分で考えて効率よく仕事をしたり休憩を取ったりできるように、空手教室でも初めと終わりの時間だけを決めて、その間は自分で練習したり休憩を取ったりしてほしい。
でも子供にはなかなかできない。ずっと遊びか休憩の時間になってしまう。
でもここの子供たちはできる。

弓稽古

先週弓を修理に出して、古い弓なので直る保証がなく、使えなくなるかもしれないと言われていたのでどうかと思っていましたが、かなり整って戻ってきました。
かなり整いました。
とりあえず欠点が無くなりました。
正確に引けば正確に飛んでいきます。
体の動きも正確になってくる。
もっと引きたかった。
来週で感覚をつかめ!

・下筋張り伸ばす
・目付
・つがえ位置

殺陣教室 滝野川

本日の稽古

・基本所作

・歩き方 (内、外、座り)

・足運び (全)

・基本の斬り (真っ向基礎)

・振り付け

・抜刀術 (全)

・受け返し()

・対面型 (1)

・礼法 ()

20200621_143211

基本稽古のあとは体験者&新入会者、無級、5級に分かれて稽古。
体験入会組は師範に任せて私は無級5級組。
無級は基本稽古。ひたすら連続袈裟斬り。
大変だがこれで形を作ってほしい。
基本練習の積み重ねでバレエの美しい形が作られるのと同じように形が入るまではがんばってほしい。
そして居合刀で素振り。芝居ではそこまでの刃筋の正確さは求められないが、役者が時代劇をしているのではなく、剣術家が時代劇をしているように見えるためにこれもがんばってほしい。
5級は抜刀術。まずは勝ち負けのゲーム感覚にして楽しみながら抜刀術を身に付けてほしい。

教室のあとは自分の稽古
本日は立ち回り稽古。
振りを付けられてどれだけ早く覚えられるか、という競技感覚。
しっくりこなかったところをいかに早く修正できるか、という競技感覚。

空手教室 中延

本日の稽古

K君先生 
・基本運動
・その場基本(審査課題)次回は移動から
・立ち方 ()
・移動基本()
・受け返し()
・型(初段、二段、三段、四段、五段、観空大)
・礼法(すれ違い)次回も

Mさん 初段~五段復習 次回観空大
Sくん 初段~五段復習 次回観空大
Hくん 三段
Kくん 三段
Sくん 初段復習 暫く形固め
Yくん 観空大覚え

20200620_233948

今日は人とすれ違う時の作法。
様々な作法を子供に教えてもこれが何の意味があるのか考えないだろうが、行動の裏にある心を無意識に感じて、積み重ねると無意識に人格が作られていくと思う。
大人になるとなかなか変えられないので子供のうちに良い人格の土台を作っときたい。

殺陣教室 文京

本日の稽古

・基本所作

・歩き方 (内、外、座り)

・足運び (全)

・基本の斬り (真っ向、袈裟、銅斬り)

・振り覚え

・抜刀術 (抜き刺し)(基本抜刀納刀)

・受け返し(真っ向、袈裟)

・対面型 ()

・礼法 ()

20200620_135221

基本稽古のあとは体験者、初心者、無級、有級に分かれて稽古。
この方が全員レベルアップできる。
分けると全員を見るのが大変だが、慣れてる人がみんなを見てくれるので助かる。

error: Content is protected !!