火曜日は以前紹介しましたコナン君のいる教室の日なのですが、コナン君には小さい弟がいまして、もうこの弟くんがダイナミック。
エレベーターを降りて教室まで距離があるのですが、エレベーターを降りたのがすぐに分かる。
そこからエネルギーの固まりが来るっ、来るっ、来るっ、来るっ、来た~っ!って感じになる。
何かもう最近はエレベーターに乗るまえから気配を感じる。
稽古中も声も大きいし、表情も大きいし、リアクションも大きい。
それは子供らしくていいのですが、私が何か説明すると、先生!つまりそれはこういうことだね!と全然違うことを言う。
そんな時はいつもコナン君が助けてくれる。
違うよ、それはこういうことだよ!と分かりやすい例えをだして弟くんに教えてくれます。
今日も私が立ち方の説明で、後ろ足の爪先は斜めに向けるんだよ、ちなみに斜めって分かる?と聞くと「うん 分かる!」と言って全く関係ない事を言い始めたのですぐさまコナン君が
「違う!斜めというのは縦と横の間の事!
つまり簡単に言うと、熱い飲み物と冷たい飲み物を混ぜるとぬるくなるということ!」
コナン君 その発想は凄いけど例えが全然上手くない・・・
違う気もする・・・
と私が思っているとそれを素早く察して
「今のはちょっと違うか!」としっかり自分で落としてくれた。
弟くんがコケた。