「自由気ままなブログ15」です。
占いや風水好きの者が書く「統一感の無い」、「頻度も決まって無い」自由な内容のブログです。
今回は、2025年の運勢をご紹介します。
乙巳(きのとみ) 二黒土星(じこくどせい)である2025年は・・・と、その前に新年の始まりについて、暦の上では1月から新年ですが、占いでは節分を区切りとし節分の次の日である立春から新年となります。節分は立春の前日とされており、地球が太陽の周りを一周する365.2422日と暦の1年365日の差から2月3日になったり2月4日になるとのこと。このことから2025年は2月3日が立春で前日の2日が節分とされています。節の分けめと書いて節分。年が終わって年の始まりとなります。
節分と言えば、豆まきして年の数の豆を食べて恵方巻きを食べること!この記事を読んでいるみなさんはどんな節分を過ごされましたか?節分が過ぎ、立春を迎えて2025年はどんな1年になるのでしょうか。
◎どんな1年になる?
◎注目される人ってどんな人?
◎開運行動
◎ラッキースポット
◎ラッキーフード
◎ラッキーカラー
◎ラッキーナンバー
◎吉方位、凶方位
◎勝手に今年の漢字
◎どんな1年になる?
〇2023年に始めて継続したものが跳ねる(結果が出る)。
「兎、辰、巳」、「兎」跳ねるために始めて「辰」水面下(見えないところ)で継続して「巳(蛇)」蛇口からでる。
2023年に始めて2024年の間も継続してきたことがあればそのまま継続すると2025年で結果が出ます。例えば、コンテストや大会で優勝する、舞台や映像作品に出演する、資格取得のために勉強をしていたいりと目標を持って取り組んでいたことがあれば、是非挑戦してみてください。例え、そこで輝かしい結果がでなくても挑戦できるまでに成長したことも結果ですので落ち込まずに、ここまで成長した自分を褒めてください。
継続しなければ力にはなりませんし、塵も積もらせなければ山にはなりません。また継続して取り組んで次の機会に挑戦しましょう。
逆もあります。今までサボってきた人は実力不足が明るみになります。苦労することになりますがこの苦労が今年でおわるように蛇のようにサボる自分から脱皮して自己研鑽を始めましょう。結果が出て評価されている人を羨ましいと思わずにその人が評価されるまでに乗り越えた苦労や困難、努力を認めて称賛や心の中で拍手して次は自分が評価されるように取り組みましょう。羨ましいと思うだけで自分には無理と決めつけて何もしなっかたら当然、何も変わりません。出来ないと勝手に決めたのは自分なので出来ると勝手に決めて自己研鑽に取り組みましょう。当然、苦労や困難はありますが、今の自分から脱皮する自分元年にしてみましょう。何をしたら良いのか分からない人は、3年後、5年後、10年後の自分が今の自分に何を言うのかを想像してみると何か思いつくかもしれません。
〇蛇口から色々なものが出てくる。
巳年は、蛇。蛇の口は蛇口。水が出るように蛇口から色々なものが出てきます。良い結果、良くない結果が出るだけでなく、人の足を引っ張っていたりした人はそのうわさや証拠が明るみなります。いろんな人に知られてしましますが自分が悪かったことを素直に認めて改心しましょう。
新しいものも出てきます。新テクノロジーなど今まで見たことないものがでてくるそうです。また、2024年11月20日に冥王星が山羊座から水瓶座に異動して本格的に風の時代に入ったことにより価値観も変わってきます。それにより例えば、会社での考え方が変わり作業効率化に役立つ便利ツールを新しく導入したりと改革により新しい方針が出てくるかもしれません。
〇新しいことを始める、一度諦めたことに再挑戦する。
蛇は脱皮を繰り返すことから「再生・回復・復活」を象徴する生き物で巳年は、新しいことを始めたり一度諦めたことに再挑戦するのに最適な一年です。
始めようか迷っていたり諦めたことがあるのでしたら思い切って挑戦してみるのに良い年です。
〇大地のように忍耐力と粘り強さ。ゆっくり、丁寧に、しっかり準備する。内側に目を向ける。
二黒土星の2025年。自然界のエネルギーに例えると「耕した土」。作物の成長を見守るように忍耐力と粘り強さが大切になってくる1年です。成功するまで評価されるまでと最後までやり抜く覚悟も大切になってきます。また、速く動くよりもゆっくりと丁寧にこなして着実に進んで行く方が問題なく過ごせます。
外よりも内側に目を向ける年でもあります。家族、友達、仕事仲間とのコミュニケーションをとり絆を深めることが運良く過ごすために大切です。内側ということから内部告発によって物事が崩れてしまいやすい特徴があります。そうならないために家族、友達、仕事仲間といった内側とのコミュニケーションをしっかりとり仲良く過ごしましょう。
〇2025年をより良く過ごすために気をつけること。
・変化することに恐れないこと。恐れていては変われない。
・新しいことを受け入れることを否定したり恐れないこと。新しいことには全部飛びつく勢いで。
・古い習慣を捨てて脱皮すること。新しい自分に生まれ変わる自分元年を目指して。
・真面目に生きること。不真面目な人は運に見放される。
・腸内環境を綺麗にすること。腸活してみよう。
◎注目される人ってどんな人?
・マイペース、飄々淡々、陽気、明るい、前向き、ポジティブ、能天気、単独行動が好きな人。
2025年は、どれか一つだけでも意識して過ごしてみると運よく過ごせるでしょう。特に真逆の人は勇気を出して今年1年間だけと思って変わってみましょう。
◎開運行動
2025年の一番の開運行動は、旅行です。時間と金銭が許す範囲で旅行を楽しんでください。
旅行するのに特に良い月があります。
それは、「1/5~2/2」、「2/3~3/4」、「11/7~12/6」です。この期間は是非、旅行に行ってみてください。さらに、出発するのに良い日は、「1/6,15,24、2/2,10,19,28、11/13,22、12/1」です。この日に出発できるように予定を立ててみてください。きっと楽しくて開運する旅行になるでしょう。
◎ラッキースポット
日本庭園や日本を感じられる場所、地元や生まれ育った場所、花畑、百合が咲く場所、弁才天様が祀られる場所、アミューズメントパーク、お笑いライブなどの笑う場所、新しくオープンする場所、新装開店したお店、行ったことない場所。
◎ラッキーフード
和食、和菓子といった日本のもの、郷土料理、土に埋まっている食べ物、新メニュー。
◎ラッキーカラー
オレンジ、緑、赤、青、黄色、黒、白、ベージュ、ゴールド、ピンク
◎ラッキーナンバー
35:思いやりもあり、器用に物事をこなすことが出来る。
5:聞き上手、合わせ上手、行動力もある。周りの意見を聞いて行動に移せるのでしっかり準備もできる。平和的に解決できる。
15:思いやりにあふれる。周りに合わせることもできる。
◎吉方位、凶方位
〇吉方位
北、東、南東、南、西、西南西(恵方)
旅行先の参考にしてみてください。
〇凶方位
北東、南西、北西
7日以上滞在する場合は注意が必要ですが、7日未満の場合は、問題ないです。
◎勝手に今年の漢字
「脱皮」
脱皮して新しい自分に変化しよう!
今回は2025年の運勢をご紹介しました。この記事を途中まででも最後まで読んでいただきましてありがとうございます。みなさんが楽しくて運よく過ごせる参考になれば幸いです。