月別ページ:2016年4月

テクニカル

今回は斬り上げの形を整えて最後に斬り上げを使った簡単な立ち回り稽古。

台詞が一言あるのとないのでは演者の気持ちが大分違ってきますね。

台詞は技術と気持ちと慣れ。

20160422_203756

第5回立ち回り講習会は刀を差したときの歩き方と足運びを行います。
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にご参加ください。
詳細

柔ちゃん

柔術の指導代行。

技連はヒップスイープと三角スイープ。

どちらも力を使わない技ですので力の弱い人は身に付けると武器になると思います。

タイミングの技です。

20160417_140120~2

心頭体の慣れ

今回は前半に基本の斬りと抜刀納刀の復習をし、後半は立ち回りの稽古。

ダンスを始めますと、最初は振り付けを覚えるのが難しくて「皆はすぐに覚えるのに何で自分だけ覚えられないの」とか思ったりしますがやっているうちに覚えるスピードが速くなるのが分かると思います。

簡単に言うと慣れです。

ダンスの動きやパターンを体が覚えてきます。

全く初めての動きの組み合わせを覚えるのは難しいですが、体に入っている動きの組み合わせは覚えやすいです。

脳の慣れもあります。

記憶力の訓練をすれば記憶力が上がるし、暗算の訓練をすれば今よりも暗算ができるようになるし、人の名前を覚える訓練をすれば今よりも人の名前が覚えられるし、訓練というほどではなくてもやっていると今よりだんだんできるようになります。

ある役者さんが振りを覚えるのが苦手と仰ったことから振りを早く覚える稽古を始めました。

映像の仕事やオーディションはスピード勝負ですので今後は毎週新しい振りを付けてそれを覚えてできるだけ早くベストをだす稽古をやっていこうと思います。

先日、初めて空手教室に来た子供が基本の技を全部できるのでどこかで空手をやっていたと思い、そう声をかけると、なんと私の動きを見て真似をして動いているだけということを聞いて驚きました。

小さい頃からダンスを習っていて、いつも振り付けを覚えることをやっているのでその能力が凄く発達しているようです。

52647464_204x291

膝の抜きで

今回は初めて前蹴りを行いました。

空手の技には古武道の動きが残されておりまして、この前蹴りは代表的な技の一つです。

いろいろな競技で前蹴りがありますが、空手の前蹴りは膝の抜きで蹴りを出します。

右足で蹴るときは、左足の膝を抜いて体が宙に浮いた瞬間に蹴り、体が落ちる前に足を戻します。

このように空手の動きには現代に失われた動きが残されていますのでもっと研究していきたいと思います。

東京で劉衛流を学べるところはないだろうか。

160_F_53742623_VDBpFv0eoAIDYrOTs0oUcQ9ehUd1dU5z

三角スイープ

本日の技連は『三角スイープ』

体格がよくて三角締めが決まりそうにない方には三角スイープを狙います。

これなら誰にでも決まります。

力の弱い人・体の小さい人か大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。

お気軽にお越しください。

20160418_205441~2

ファイト&フィットネススタジオ
Studio JOH
http://studiojoh.com/

error: Content is protected !!