月別ページ:2017年3月

ゾーン

今度一年生かという雰囲気ですが年長ですね。

まだ意識的に使えるわけではないと思いますがオンオフスイッチを持ってます。

オンに入ると2・3年先の動きをしているようになります。
顔も変わります。

何かをやるとき無意識に入ることもありますが、状態が良くないときに意識的に入れられるように訓練したいと思います。

大人でも難しいことですが皆訓練していこうと思います。

2017-03-18-23-45-34

古武道空手

体を捻る動きをやりたくなかったので今まで逆突きを行っていませんでしたが、空手の型にも出てきますし、どこかででやらなければいけないと思いながらもずっとできませんでした。

それがやっと納得のいく突き方が見つかりましたので今度からどこの教室でもやっていきたいと思います。

空手は武道として伝えられていますが古武道として考えるとあまり納得のいかない動きがありまして、回し蹴りなんかその代表的なものですが、逆突きが微妙なところで、自然にそうなると言われればそれも分かりますし、だだ捻るのが引っ掛かるし、でも型に出てくるし、何てことをずっと考えていたのですが、最近ようやく腰で突かない逆突きが分かりましたので府に落ちました。

今年セントラルの大会に出場するという子がいますので大会の話をしましたが、足ばっかり見ている審判がいます。

それほど立ち方が大切になってきますので最初から立ち方を徹底してやっていきたいと思います。

2017-03-18-10-39-24

所作法

最近侍歩きで後ろを取らせない稽古をしていますが本日は刀を差して行いました。

後ろを取って斬れたら斬っていいというルールで行うと更に緊張感がでていいですね。

暫く続けていきたいと思います。

その後は所作稽古。

やっぱり所作稽古を行うと過去の時代と自分が繋がるのを感じます。

今回は時間の都合で少ししかできませんが、所作の稽古を行っていると自然としゃんとした気持ちになってきます。

中学校で武道が必修科されたようですが武道の一環として所作の稽古も行ってほしいと思うんですけど。

所作は武道の一環というのを理解してもらうのは難しいか。

七癖

その人のマイナスの感情の癖があると思いますが、何かあるとすぐ泣いたり、いじけたり、怒ったり、被害妄想だったり、色々ありますが子供のうちに改善したいと思います。

転んだだけで泣くのは癖だと思います。
痛くもないと思いますので。
その癖を自覚させると改善しやすいです。

短期間で泣かなくなる子は割と多いです。

先日も足をぶつけて血が出ても泣かなくなっていました。
小さいながらに空手をやっているという自覚が出てくるのだと思います。

本日もマイナスの自分の癖が出たのを自覚してそれを見せないようにしている子がいました。

少しずつ確実に成長しているようです。

2017-03-16-23-54-47

環境作り

遅くなりました。
戸越空手教室です。

前半クラスの最年少は年中の学年の子ですが、生まれて4年でこんなに色々なことができるのかと驚きます。

以前姪を見た時に、動物だと生まれてすぐに立ったり一年もすると結構色々できるのに人間て何にもできないなと思ったのですが、3・4年経つと逆にこんなにできるのかと驚かされます。

後半クラスは長男・長女・末っ子・一人っ子色々いますが、それぞれの性格がよく表れていて面白いです。
やっぱり性格って環境によるものが大きいのだなと思います。

2017-03-15-20-06-152017-03-15-20-09-59

error: Content is protected !!