カテゴリ:礼法稽古

礼法稽古

今回は食事の作法。

礼は飲食に始まると言われますので最低限のことは身に付けたいですね。

それを現代に合わせて楽しく食事ができるといいですね。

・平壺持ってもok
・膳の端を通る
・たくわん後飯椀湯

礼法稽古

本日は紐の結び方。

箱結びや叶結びやあわじ結びなど。

何かのプレゼントであわじ結を見るとおっ!て思うよね。

自分でやってみると細かくてあァ~!ってなる。

礼法稽古

先週で芸術祭の準備が一段落してホッとしたら今週の日曜日はレイヤーさん講習会。

メニュー作り。

レイヤーさんが撮影に役立つことを全力で考える。

その間に細かいことも色々入ってくる。

明日は芸術祭の運営委員会。

これは今日はヨガも行けないし、礼法も行けないと思ったのだが、いやいや行かせてもらいますと思って今礼法教室から帰ってきた。

お陰でだいぶ心が落ち着いた。

忙しくなるとそういう時間を削ってしまうが、そういう時間こそ必要だね。

ベランダの植物が、お前いつ植え替えしてくれるんだ、と言ってる。

もう夏だけど、って言ってる。

時間あるときね。


今回も掛け軸。

食事と掛け軸は何度稽古してもできた気がしない。

でもこの二つが一番好きかも。

礼法稽古

掛軸。

礼から歩き方から物の上下から持ち方から細かい細かいことまで、

掛軸ができれば礼法OKと言われるくらい。

まあ難しかった。

礼法稽古

今回は賞状と玉串。

・去る時引き回してから進む。

error: Content is protected !!