

女性が通いやすい居合教室
運動不足解消、ストレス発散、姿勢改善
心を落ち着け日常の所作を綺麗に!
ウイルス感染予防対策
最近刀剣に興味を持つ女性が増えてきて、それに伴い居合教室に通いたいという方も増えてきていますが、刀の使い方を教えてくれる教室はどこも敷居も高くなかなか行きにくいと思います。
当教室ではどなたでもでも楽しめるように稽古を行っておりますので、初めての方でも安心してご参加ください。
『居合術』『抜刀術』『試し斬り』の三つを学べます。
『居合術』居合とは主に座った状態から抜刀する事を言います。
まずは立った状態で基本的な刀の抜き方の練習を行い、慣れてきたらいくつかの型を覚えて基本的な刀の使い方を体に覚えさせるようにします。
『抜刀術』不定期に抜刀術を行います。抜刀術では、主に立った状態からの抜刀術の稽古を行います。
相手と対面型稽古でより実戦の感覚を味わうことができます。
『試し斬り』定期的に真剣で試し斬りを行います。
居合いをされている方でも真剣を手に取る機会はなかなかないと思います。
実際に斬る感覚を体験してみてください。
レッスンの流れ
1.挨拶
礼に始まり礼に終わると言われるように、敬意を礼で伝えます。
礼を繰り返し行うことにより、相手への感謝、日常生活が送れることへの感謝、全ての事への感謝の心が生まれます。


2.基本の振り方稽古
真っ向斬り、袈裟斬り、胴斬り、斬り上げ等、
居合に必要な基本の斬り方を繰り返し行い、綺麗な形を体に覚えさせ、
実際に斬れる刃筋を作っていきます。


3.型稽古
相手を想定して、基本的な刀の使い方、間合いの取り方等、実戦的な技術を身に付ける稽古を行います。


4.抜刀術
不定期に抜刀術講習を行います。
居合の稽古は座った状態からの稽古が多いですが、立った状態からの様々な種類の抜刀術を身に付ける稽古を行います。


5.礼で終わります
最後も感謝の気持ちと謙虚な心で礼を行います。


6.試し斬り稽古。
定期的に試斬会を行い、実際に斬れるか、日頃の稽古の成果を試します。

講師からのメッセージ
開催日時と場所
- 【居合抜刀クラス】
- ≪講習日≫
- 木曜日(現在休止中)
- ≪講習時間≫
- 19:00~20:00
- ≪開催場所≫
- 野毛地区センター

- ≪講習日≫
- 日曜日
- ≪講習時間≫
- 15:10~16:30
- ≪開催場所≫
- スタジオティアラ

料 金
- 【居合抜刀クラス】
- 【受講料】5,000円/月2回、3,000円/月1回
- 【入会金】3,000円
- 【体験受講料】1,000円
体験の際にご準備いただくもの
- ・動きやすい服装でお越しください。
- ・飲み物。
- ・靴下または足袋での講習となります。
- 刀は貸し出し用がございます。(ご自分の木刀や居合刀をお持ちの方はお持ちいただいても構いません。)
- ※初めての方や女性の方でも楽しみながら学べる教室です。お気軽にお問い合わせください。