大城あゆむ ブログ

次回教室日程

【殺陣剣術教室 品川】5月7日(火)
時  間:18:10 ~ 19:10
場  所:
時  間:19:10 ~ 20:10 
場  所:スタジオティアラ

【殺陣剣術教室 文京】5月10日(金)
時  間:19:00 ~ 20:00 
場  所:江戸川橋体育館 剣道場

【殺陣剣術教室 文京】5月11日(土)
時  間:10:00 ~ 11:30
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:

【殺陣剣術教室 品川】5月12日(日)
時  間:9:30 ~ 11:00
場  所:戸越体育館 剣道場
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:戸越体育館 剣道場

【居合抜刀教室】5月12日(日)
時  間:15:10 ~ 16:30
場  所:スタジオティアラ

イベント日程
『演技と立ち回り体験』
日時:5月5日(日)
品川総合体育館

『講師養成講座』
日時:5月19日(日)
場所:武蔵小山

『ヨガ体験会』
日時:6月16日(月)
神楽坂カグラハウス

『芸術祭』
日時:9月8日(日)
茗荷谷スポーツセンター

『講師養成講座』

殺陣教室では、殺陣のみならず、着物歩き、美術館巡り等、様々な企画で皆を楽しませたいという方を募集しております。

講師として楽しい教室を作っていきたいという方のご応募をお待ちしております。

また、実技では綺麗に動くことに特化した講習を行います。

興味のある方は是非ご参加ください。

殺陣教室 品川火曜

本日の稽古
・基本所作
・足運び
・基本の斬り
・剣術(受落)
・受け返し
・対面型
・個人型

空手教室 戸越

K君先生
・座禅
・組手運動
・挨拶
・その場基本
・立ち方
・移動基本
・型
・組手(打ち込み、自由組手)

【位置、極め】
Yk君 燕飛 立ち方、引き手
Tm君 燕飛 完全に覚える
D君  観空小 立ち方正確に 
Aさん 初段36
K君  三段 追い突き正面
Y君  三段 位置
Nさん 二段36 
H君  二段 とりあえず最後まで
S君  二段36
Y君  初段 ほぼ覚えた

第5回勝手に選手権

勝手に選手権、今回は「水平構え」

この構えは完全にポーズの構えです。

実戦では使わないが、お芝居の中で格好良く見せるポーズ。

なので単純に、格好良く見えてるかのみが審査のポイント。

全体的にポージングとしてカッコヨイかということ。

切っ先が下がっているとそれだけで格好良く見えないですね。

水平構えですのでちゃんと水平が取れるかというのもポイントになります。 

しかし今回はカメラマンの腕が悪く、ピンボケしてる写真が多く選びづらかったです。

カメラさん次回は頼みます。

まずは日曜日のWさん

皆がいかに水平を取るかに意識を持っているところに、ホンダのバイクのロゴをイメージさせるように切っ先をいい感じに上げています。
この狙いは良かったです。
今のところ優勝候補です。

次に土曜日のSさん

キャッチーでシュールでレアリスムでピカソ。

この我が道の歩き方は素晴らしいです。

特別賞を贈りたい。

そして今回良かったのがこの二人。

まず金曜日のSさん。

ポージングとして完成されてる感じ。

次に日曜日のYさん。

これまた上手い具合に肩が落ちて力が抜けてスッと立っていて、文句なし。

今回は二択。

発表します。

勝手に選手権、「水平構え」優勝者は、

Sさん!おめでとう!!

今回は剣術の構えではなく芝居のポーズの構えとして、

違和感無さすぎで、しっくりくるというのが決め手になりました。

次回は蛟の構えを予定しています。

着物歩き in 庭園美術館

こん感じで教室の皆で出掛けるのは初めてでしたが、楽しいですね。

美術館なんて普段行かないのですが、静かでレアリスムな雰囲気がいいですね。

館内で喋ってはいけないようで、喋ると係員が怖い顔で「喋ってはいけない」という紙を持って駆け寄ってきます。

素早いです。

やっぱり芸術に触れると日常で忘れていた様々な感覚が浮き出てきますね。

沢山ある作品の中で、何故皆この作品の前で立ち止まるのだろうと思う。

作者の思いが時空を越えて伝わって来るのか、強力なエネルギーが作品から発せられてるのか分からない。

帰りは目黒川でお花見。

最初の予想よりも開花がだいぶ早まって、開いたばっかりの花達を見ることができて良かったです。

今回は、美術館、ランチ、目黒川と、大人なお出掛けになって楽しかったです。

気になる美術館巡りというのもいいですね。

是非また開催したいですね。

第3回講師養成講座

3回目は、刀の稽古

前回と同じように5級の練習をしようと思っていたが、所作と刀の振り方に変更。

教室では形を覚える稽古で、なかなかその時の体の状態のことまで説明できないが、今回はじっくり体の使い方の説明。

あまり人に伝えることがなかったが、とてもいい稽古になったと思う。

昨日の教室の稽古中に突然分かったというか、思い出したというか、突きの時はこれを使えば良かったのかというのがあった。

突きの時に切っ先に体重を乗せると、切っ先に凄い力がかかって刀全体が揺れるのだが、これを使えばピタッと止まることが分かった。

気付きそうでずっと気付かなかったものを発見した感じ。

体の使い方の稽古になって何かいい稽古になった。

次回は講師実践。

error: Content is protected !!