月別ページ:2016年3月

殺陣教室

今回もひたすら綺麗に動く稽古。

体を止めたとき、動かしているとき、こうすれば綺麗に見えるという方法がありますので頭で理解して体をそこに近づけるようにしたいです。

20160308_205000
刀の使い方

20160308_204804
足運び

キッズ空手教室

まずは立礼と座礼の練習。

それから上げ受け、外受け、今回初めて行いました下段払い、最後に正拳突き。

休憩後は型稽古。
平安初段の1を3段階に分けて3の下段払いで大きな声を出します。
声を出すというのが心身にとって意外と大切なのです。
小学生のお兄ちゃんは平安初段の2までを5段階で行い5で気合いの大きな声。

十五分くらい皆で練習して最後に一人でみんなの前で型を発表します。

最初に、今日はここまで覚えて最後に一人でやります。と言うと、「え~できない」とか言いますがやってみると毎回ほぼできます。

できるだけ多くの成功体験を積むと何事にも積極的にチャレンジできるようになると思いますし、もし失敗しても、あら今回は駄目でした、まあ次で成功すればいいかと思える人になれると思います。
rest-11

柔術クラス

今回は押さえ込まれたときの対処法の稽古。

テレビで柔道の試合なんかを見ているとがっちり抑え込まれたら諦めてしまいますが、そうなんです、がっちり抑え込まれたらもう手遅れなのです。

そうなる前に僅かな命綱は確保しときたいです。

そうなったら相手を返そうとせず、僅かな脱出スペースを作る作業をしてそこから脱出します。

相手を返そうとせず自分一人動く感覚です。

最後に一人一試合。

20160307_212610~2

私も一試合。体力がないのに決めることに夢中になって呼吸を忘れて息が切れたのが致命傷だった。

全ての動きは呼吸。

想像力

久しぶりにスクエア荏原で稽古。

館内が綺麗で気持ちがいい。

20160306_130256

夜は戸越体育館。

20160306_191148

斬られたリアクションの稽古。

怪我防止

立ち回り講習会は怪我をさせない刀の使い方の稽古。

方法を知って何度も繰り返して慣れるといざという時にとっさに使えて大分怪我の確率が低くなると思います。

最後は怪我が起こりやすい状況を作り、怪我を防ぐ方法を使っての立ち回り。

芯の方写真からも上手く動いていているのが伝わります。
20160301_204310~3

カラミ役の方凄いダッシュです。
20160301_204337

error: Content is protected !!