身体の使い方


緊急事態宣言が解除され、空手や柔道の稽古が再開されたので通常の生活パターンに戻りました。
空手で「試割」という稽古があります。
これは日頃練習している突きや蹴りの形を瓦やバット等を使い確認する為によく行っています。
稽古相手の生身の体を突く限りでは多少の角度やスピードが合わなくとも拳にダメージを受けませんが、相手が瓦となると少しの拳筋(けんすじ)の狂いが拳を痛める結果に繋がります。
痛めないためには真っ直ぐに振り下ろすようにします。
スピードと筋が揃うと、全くと言って良いくらいに拳には負担がかからずに割ることができるものです。

これは刀にも全く同じことが言えて、刃筋が整っていると試斬をする際に手に全く衝撃が来ません。
いとも簡単に斬れてしまいます。
刀は道具であり、自分の体とは離れていますが、これを自分の手の一部のような感覚で刃筋を意識して振るように稽古をすると刀に対しても自身の手や関節に対しても負担が少なく気持ちの良い稽古を積むことができると考えてます。

城崎流居合抜刀横浜教室
師範 赤崎知宏

体験・見学のお申し込みはこちら

コメントをする

内容をご確認の上、投稿してください。


*

error: Content is protected !!