月別ページ:2014年

古武道演武

今回の殺陣教室は主に斬り上げの練習。

足を止めての斬り上げの形の練習は綺麗にできますが、一歩踏み出しながらだと最初はどうしてもすぐに手首が返ってしまいますので少し難しくなります。 

腕が上がりきる直前まで我慢するのがポイントになります。

足運びに関しては毎回やってますので皆さんだいぶ体が安定してきました。

最初は形を保つためにがっちり力を入れて固めても構いません。

徐々に慣れてくると、形を保つ最低限の力だけしか入れないようになってくると思います。

そうすると足運びの時の体もだいぶ楽になると思います。

稽古の前には日本古武道演武大会を観に行き、剣術、杖術、柔術、様々な武術の日本を代表する流派の演武を間近で見ることができました。

もちろん武術として素晴らしいものでしたが、これを殺陣にアレンジしたら面白くなるだろうなと想像し 楽しんでいました。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

ウネリ

今回の殺陣教室は胴斬りを主にやりましたが最初は体の連動性が少し難しいかもしれません。

実戦で考えると構えからノーモーションで刀を振ったほうがいいのですが、芝居として見せるにはできるだけ大きくわかりやすく更に力強さやスピードも見せたいですので独特な振り方になります。

古武道では良くないとされるタメやうねり、ひねりをあえて使い、体の下のほうからうねりがきて最後に腕、刀の順に力が伝わります。

ムチのイメージです。

武術的に考えると、ムチ先のスピードは非常に速いのですがトップスピードになるまでに時間がかかってしまいますのでトップスピードになる前に対処してしまえばいいのです。

殺陣の場合は実際に戦うわけではないのでトップスピードや威力、見た目等を考えてうねりを使います。

下からの沸き上がる力がだんだん大きくなって最後に刀を振りますので、上手く体を繋げられないと力が半減してしまいます。

最初はこの繋げ方が難しいかもしれませんが意識して何度も振っていると自然に繋がってくると思います。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

今回の殺陣クラスも足運びや肩と腕の関係性などの稽古をおこないました。

繋がってる部分を引っ張り離すという体の経験が日常生活やスポーツでもなかなかありませんので少し難しいと思いますが、肩さえ上がらなければ綺麗に見えますので最初はそれで十分だと思います。

今回で三回目になります女優さんが鏡に向かって素振りをしてるときに、肩はこうしたほうが綺麗に見えますよ 足はこうしたほうが綺麗に見えますよ とアドバイスしていくとどんどん綺麗になっていき、肘が下がっていたのでもっと上げたほうが綺麗に見えると自分で気付いて修正し、女優さんて凄いなと改めて思いました。

立ち上げ当初からいらっしゃいますご婦人も難なく順手で抜刀できるようになり、抜刀納刀、杖術、どんどん上達していくのが嬉しいです。

My稽古

ほとんどの競技が体重別になり、無差別の相撲に関して言えば体重を増やせるだけ増やしますし、柔よく剛を制すの柔道でも無差別級で軽量級の選手が優勝することはないと思います。

そんな格闘技の常識がいつの間にか自分の常識になり体重がある人にはかなわないという考え方になっていました。

今から20年位前、体の小さな柔術家が何でもありの大会で大きい人たちを次々と倒し、ほとんど無傷で優勝したのに衝撃を受けて柔術を始めたことを思い出しました。

まだまだ自分の知らない体の使い方や眠っている感覚があると思いますので掘り起こして磨いていきたいと思います。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

家族

先日いつもお世話になっているご家族に誕生会を開いていただきました。

独身の私は家族にふれられるのが楽しみです。

まず家庭料理に気分が上がります。

さらに沖縄料理で幸せな気持ちになり、子供たちがいて犬もいて家族の暖かさを感じ、私もそろそろ家族がほしいなとしみじみと思います。

家族の話をしたり、仕事の話をしたり、子供たちの学校の話をしたり、楽しくていつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。

誕生ケーキまでご用意していただいて、幸せな時間をどうもありがとうございます。

次の日の朝、朝ドラを見ながら紅茶を飲んで植物の手入れをしていると、 朝の忙しい時間にこんなことをしているなんて、あ~やっぱ自由っていいなーと思います。
 

卵腕

本日の殺陣クラスは足運びと肘の使い方、手首の使い方を主にやりました。

肘を完全に伸ばしてしまう方が意外に多いのですが肘を伸ばしてしまうと関節に負担がかかって痛めてしまいますし、肘が伸びきっているときに人とぶつかったりすると大怪我の原因になってしまいます。

同様に手首も固定すると負担がかかってしまいますので固定せずに手の内で柄を滑らせるようにして肘を上げて止めるようにします。

最初は難しいのですが慣れてくると伸びていたりロックしたときに危ないと思うようになると思います。

それよりも難しいのが胴体と手を遠ざける感覚。

実際には数ミリの事かもしれませんが、できるとやっぱり綺麗に見えます。

まだ二回目の方に真っ直ぐ立って両手を横に広げてもらって私が後ろから両手を横に引っ張っぱって、この感覚と言ったところ 分かったようで斬ったときの首胸肩回りが凄く綺麗に変わりました。

体の勘がいい方だとその感覚を斬りに繋げられるようですがもっと分かりやすい方法がないかと考案中です。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

error: Content is protected !!