月別ページ:2021年8月

礼法稽古

礼法稽古の場所がリニューアルされて、和室も新しくなり、シャレオツなモダン和室に変わってる。

少し色の違う正方形の縁無し琉球畳を縦横交互に敷いて、市松模様を作っている。

この見た目素敵な市松畳は稽古がしにくい。

畳の目の向きが交互になっているので、2・3歩おきに歩きやすくなったり歩きにくくなったりする。
膝退が苦しい。

畳の生活を知らない人が作ったのだろうか。

誰か知らないが作った人よ、罰として1年間うちで稽古しろ。

今度は機能性とデザイン性を兼ね備えた最高の和室が作れるはずだ。



椅子前通り
・向いて礼のあと屈体を崩さず向き変えて走る足
・向き合って礼進む足、止まったら立ち上がる
・会釈のあと進む足

試斬会

初めて本物の刀を持った方もいましたが、やっぱり緊張しますね。
その気持ちも大切だと思います。

武士の魂。
現代人に置き換えると何だろうか。
魂か。

いつも特に刀の話はしていませんが、本日使いました刀は約400年前の物で、江戸時代の武士の手にあったものなので刀を敬う気持ちは大切にしたいですね。

そのうえで試斬会を楽しんでほしいです。

単純に斬れると嬉しいし楽しいし、斬れないと悔しいし。

普段刀の稽古をしているが、はたして自分は本当に斬れるか、あるいは斬れないのかがはっきり分かりますし。

一度試すと普段の振りや意識が変わってくると思います。

20210809_215145

20210809_220517

20210809_213408

20210809_220257

20210809_220001

文武両道

この度、裏千家一般財団法人今日庵より引次の許状を拝受し助講師として茶道普及の一端を担うこととなりました。

すでに当教室において海外支部では書道を通し文武両道のもと日本文化普及を進めてきましたが、今後は茶道もこの活動に加えることにより、いっそう皆様が日本文化を学ぶことのお手伝いが出来ることと考えております。

現在、詳細は決まっておりませんが様々な状況を考慮しながら当教室で茶道体験クラスを開催する準備を大城宗家と計画中です。

詳細決まりましたら改めて皆様に告知致しますのでその節は宜しくお願い致します。
今後とも日々の稽古に精進しながら文化面にも興味を持っていただき文武両道の道を共に歩めることを楽しみにしております。

横浜教室師範
赤崎知宏


received_886100115319629

received_374656860691966

received_373544234353127

芸術祭稽古6

欠席者がいたので分からないところもありますが、ほぼ問題ないとこまできましたね。

あとは全てしいていえばというところですね。
歩き方とか走り方とか立ち方とか。

それと曲が浸透しているというか曲とシンクロしているというか、ミュージカル感がもっとでるといいですね。

・4人構えタイミング
・斬って止まらない走り抜ける
・雪組全体&刀回し威圧感

20210808_123042

殺陣教室 品川

初心者クラス
・基本所作
・歩き方
・礼法
・足運び
・基本の斬り
・振り付け
・基本抜刀納刀
・受け返し(5級)
・対面型
・立ち回り

20210808_122824

20210808_122950

一般クラス
・基本所作
・歩き方
・礼法
・足運び
・基本の斬り
・振り付け
・抜刀術(小手斬り)
・受け返し
・対面型(0,1,2,3,4,5)
・個人型
・立ち回り

20210808_194427

20210808_194444

20210808_195050

error: Content is protected !!