大城あゆむ ブログ

次回教室日程

【殺陣剣術教室 品川】5月7日(火)
時  間:18:10 ~ 19:10
場  所:
時  間:19:10 ~ 20:10 
場  所:スタジオティアラ

【殺陣剣術教室 文京】5月10日(金)
時  間:19:00 ~ 20:00 
場  所:江戸川橋体育館 剣道場

【殺陣剣術教室 文京】5月11日(土)
時  間:10:00 ~ 11:30
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:

【殺陣剣術教室 品川】5月12日(日)
時  間:9:30 ~ 11:00
場  所:戸越体育館 剣道場
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:戸越体育館 剣道場

【居合抜刀教室】5月12日(日)
時  間:15:10 ~ 16:30
場  所:スタジオティアラ

イベント日程
『演技と立ち回り体験』
日時:5月5日(日)
品川総合体育館

『講師養成講座』
日時:5月19日(日)
場所:武蔵小山

『ヨガ体験会』
日時:6月16日(月)
神楽坂カグラハウス

『芸術祭』
日時:9月8日(日)
茗荷谷スポーツセンター

『講師養成講座』

殺陣教室では、殺陣のみならず、着物歩き、美術館巡り等、様々な企画で皆を楽しませたいという方を募集しております。

講師として楽しい教室を作っていきたいという方のご応募をお待ちしております。

また、実技では綺麗に動くことに特化した講習を行います。

興味のある方は是非ご参加ください。

引っ越し

あ、引っ越しました。

引っ越しって準備のタイミングが分からないですね。

まだ使うから荷造りできないし、そうしているうちに明日引っ越しってなる。

今回は不動産屋から紹介していただいた「ベスト引っ越しサービス」さんにお願いしましたが、ベストでした。

私のせいで作業員のお姉さんがちょっと怒っていましたが、それでも凄く良かったです。

月曜日の17時に引っ越しスタートで、土日は教室があるので全然片付けができず、月曜日の朝には引っ越し先にガスとネットの作業員が来るので、日曜日の夜と月曜の少しの時間に急いで片付けていました。

そして17時ちょっと前にベストさんが来ました。

植物たちをとりあえず段ボールに入れっぱなしにしてベランダに置いていたのだが、それを見つけると、作業員のお姉さんのこめかみがピクッとなった。

お姉さんもこんなに植物があるとは聞いていなかったようで、「枝とか折れても保証できないけどいいですか?」と低い声で言った。

またこのお姉さん凄くて、洗濯機を一人で持ち上げた。

持ち上げたが、すぐ下ろして蓋を開けて中を見て、5秒間動かなかった。

中に洗剤とかハンガーとか色々詰め込んだのがバレた。

「中の物が破損しても保障できませんがいいですか?」と更に低い声で言った。

怒らせないように私が「はい、勿論です。」と言うと、お姉さんは静かに蓋を閉め、ジャーマンスープレックスするがごとく思いっきり持ち上げて運んでいった。

そんな夜叉顔のお姉さんですが、
あとで気が付いたのですが、ベランダをほうきで掃いてゴミをまとめてくれていた。

作業員は二人と聞いていたのだが、早く終わったというもう一台のトラックも来てくれて、4人で作業をしてくれたので家から物が無くなっていく早さに驚きました。

引っ越し先の作業もあっという間に終わり、作業員同士の雰囲気も良く、作業も丁寧で、お陰様で気持ち良く新居に移れました。
どうもありがとうございます。

マスター

本日生徒さんと話していると千葉真一さんが話にでました。

10数年前、殺陣を教えていただいていました。
色々あるようですが、私達にはいつも優しくて、熱い人でした。

千葉真一さんに買ってもらった木刀を今でも使っています。

早く追いつけるように頑張ります。

殺陣教室 火曜日

・基本所作
・足運び
・基本の斬り
・抜刀術
・受け返し
・対面型
・個人型

空手教室 戸越

D君先生

・基本運動
・その場基本
・立ち方
・移動基本
・組手
・礼法
・型

【型意味理解】
Yk君 観空小 止め、引き手
Tm君 観空小 位置正確に
D君  慈恩 伸び、後屈、前屈
   関空小 覚えた
Aさん 初段 24まで覚える
K君  二段 立ち方、極め
Y君  二段 立ち方
Nさん 初段 立ち方、止め
H君  初段 止め
S君  初段 止め

身体の使い方

緊急事態宣言が解除され、空手や柔道の稽古が再開されたので通常の生活パターンに戻りました。
空手で「試割」という稽古があります。
これは日頃練習している突きや蹴りの形を瓦やバット等を使い確認する為によく行っています。
稽古相手の生身の体を突く限りでは多少の角度やスピードが合わなくとも拳にダメージを受けませんが、相手が瓦となると少しの拳筋(けんすじ)の狂いが拳を痛める結果に繋がります。
痛めないためには真っ直ぐに振り下ろすようにします。
スピードと筋が揃うと、全くと言って良いくらいに拳には負担がかからずに割ることができるものです。

これは刀にも全く同じことが言えて、刃筋が整っていると試斬をする際に手に全く衝撃が来ません。
いとも簡単に斬れてしまいます。
刀は道具であり、自分の体とは離れていますが、これを自分の手の一部のような感覚で刃筋を意識して振るように稽古をすると刀に対しても自身の手や関節に対しても負担が少なく気持ちの良い稽古を積むことができると考えてます。

城崎流居合抜刀横浜教室
師範 赤崎知宏

error: Content is protected !!