月別ページ:2016年10月

温弁当

今日は左手首が弓に負けて引き分けで伸びれないことがあった。

先週は右腕の筋力が負けたし、何でも力を使わないように動くようになってから確実に筋力が落ちている。

それなのに技術がないとどうしようもなくなってしまう。

行事の稽古をしたりして結局8射しか引けなかった。



29日の護国神社の奉納式で太刀持ちをさせていただくことになりました。

大変名誉なことでありがたいです。

ただ模擬刀を水流れの腕で7・8分持たなければいけないので筋力的に本当にきつい。

下げ緒が正絹の凄くいいものなので見た目は凄くいいが凄く重くなっている。

竹光にしたらだめなのだろうか。

最近は午後から空手教室のために12時前に稽古終了。

ありがたいことにお弁当をいただきました。

20161015_133512

いつもいろいろとありがたいです。

恩返しができるように貢献していきたいと思います。

刀の使い分け

払いを使って芯の刀の使い方とカラミ役の刀の使い方の稽古。

カラミ役は芯が払いやすいところに刀を持っていくのですが、置きにいくと見てる人が覚めてしまいます。

しっかり斬りにいって芯と合わせるのは難しそうですが、カラミ役の刀の使い方ができれば芯も問題なく合わせることができます。

まずは刀の使い方を身に付けて距離感に慣れるようにしたいです。

20161014_202451

ラッキーデー

指導員の変更があったようで今日も大賀先生の指導の日。

アンクルホールドの決め方や入り方防ぎ方を教えていただきました。

パスガードの仕方も教えていただきとても勉強になりました。

早くスパでパスを試したい。

予習復習

内受けは平安初段では出てきませんので今まで行っておりませんでしたが、そろそろ平安初段を全部覚えますし、基本的な動きもできてますので今回初めて内受けを行いました。

騎馬立ち四股立ちも初めて行いました。

一気に全部やったりしますが後屈立ちを綺麗にやっているのを見て時間をかけて丁寧にやってきて良かったなと思いました。

しかし平安初段が先週進んだところまで覚えていなく今回は復習で終わってしまい、あと一歩のところで最後までいくことができませんでした。

稽古後の少しの復習が人との大きな差を生むと思います。

自分に言い聞かす。

20161013_180730

下座

今回は相手が前から来たときの挨拶や動きかたの稽古。

これも日常でよくありますね。

前から歩いてきた人を避けようとしてお互い同じ方向に右左右と動いて気まずくなることがありますが、基本的に左に避けると皆が知っていればスムーズに進めると思います。

因みに一度同じ方向に動いてしまったらそのまま動かずじっとしてれば相手が逆側に行ってくれます。

downloadfile

error: Content is protected !!