月別ページ:2017年6月

戸越空手教室

本日の稽古
・準備運動(スキップ・片足跳び・両足跳び・クルクル・バランス立ち・相撲摺り足・熊歩き・前回り・後ろ回り・大声腿上げ)
・動体稽古(ボール掴み、ボール避け、ボール払い)

・その場基本(上げ受け・外受け・内受け・手刀受け・下段受け・払い・掬い払い・正拳突き・逆突き・前蹴り・回し蹴り)

・移動基本(追い突き、上げ受け、外受け、内受け、下段受け、前蹴り)

・型(初段 31、33、40、二段 13)

武道だけではなく球技を含めた総合的な運動神経を育てていこうと思います。

特に野球は、コントロール良く投げる、小さいボールを細いバットで打つ、バウンドしたボールを捕る、遠くから飛んできたボールを取る、相手の動きを読んで動く等、様々な能力を使いますので稽古に取り入れていこうと思います。

2017-06-13-19-40-13

後半クラス
・準備運動(スキップ・片足跳び・両足跳び・クルクル・バランス立ち・相撲摺り足・熊歩き・前回り・後ろ回り・大声腿上げ)

・動体稽古(ボール掴み、ボール避け、ボール蹴り)

・その場基本(上げ受け・外受け・内受け・手刀受け・下段受け・払い・掬い払い・正拳突き・逆突き・前蹴り・回し蹴り)

・型(初段 28、50、53、全、二段 6、18)

2017-06-13-19-33-072017-06-13-19-35-09

横浜柔術教室

本日の稽古

・準備運動(ブリッジ・足まわし・首筋トレ・ストッピング・もぐり・前受け身・後ろ受け身・柔術立ち・横飛び・えび・逆えび・しぼり・背中歩き)

・基本技の練習(腕十字、アームロック、裸絞め、送り襟絞め、三角絞め、コムロック、アキレス腱固め)

・技の研究(クロスニーパス)

・打ち込み

・一人一試合

2017-06-12-22-21-272017-06-12-22-19-572017-06-12-22-27-56

最後はいつも大会と同じルールで一人一試合行います。

力の弱い人・体の小さい人が大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。
お気軽にお越しください。

柔術稽古

夕方から柔術稽古。

古武道に興味のある方がいて、よく体の使い方の話をします。

今日はなんば歩きの話をしましたが、なんば歩きの名前が有名になってちゃんとした歩き方を分からず変な風に歩いている人も多いですね。

駅まで歩くくらいだとなかなか分かりませんが、2時間3時間歩くと疲れが全然違うのが分かります。


今日も着物で移動していて、こういうことを仕事にしているっていいですねと時々言われることがあります。

こういう仕事ができるのはありがたいですし、私は好きですのでいいのですが、実際にやってみると耐えられない人も多いかもしれません。

着物で歩くととにかく見られます。
見過ぎな人が結構います。

食事で店に入ると綺麗な所作で食べなければいけません。

街を歩くのも常に意識的に歩かなければいけません。

常に姿勢も良くなければいけません。

近所で空手教室をやっておりますので、近所で子供たちにも親御さんにも会います。

休みの日にコンビニに行くのにもある程度ちゃんとした格好をしてなければいけません。

スーパーで買い物中にも会います。

一歩外に出ると全て仕事です。

家が散らかっていて外で綺麗にすればいいと思っても、家の雰囲気をまとってしまいますのでそれもできません。
なので家の中も仕事。

総合武道教室の名に懸けてどんな些細なことでも、やましいことや自分の魂を汚すことはできません。

私はそういうことが好きですし、人目がある方が弱い自分に負けないのでいいのですが、人によっては疲れてしょーがないと思うかもしれません。


書いているうちに私が疲れるようにやっているだけなんじゃないかと思った。
もっと楽にしよう。


柔術は楽しかった。
以上。

2017-06-11-21-19-05
やっぱり畳は気持ちいいね。
畳に寝っ転がると気持ちいいね。

殺陣教室

本日の稽古

・侍歩き

・脱力稽古

・基本の斬り(真っ向斬り、袈裟斬り、胴斬り、斬り上げ、突き)

・抜刀術(基本抜刀納刀、回し納刀)

・立ち回り基本稽古(真っ向斬り―開き足・袈裟斬り、真っ向斬り―胴斬り、上段構えー左袈裟斬り)

腕の力を抜く稽古を行いました。

力を抜いても入っているのが意識できたと思います。
暫く続けていこうと思います。

2017-06-11-15-10-16

赤羽空手教室

本日の稽古

・準備運動(スキップ・けんけん・両足跳び・クルクル・バランス立ち・相撲摺り足・熊歩き・赤ちゃん・大声腿上げ)

・鏡実験

・その場基本(上げ受け・外受け・内受け・手刀受け・下段受け・払い・掬い払い・正拳突き・逆突き・前蹴り・回し蹴り)

・型(初段 19・全、二段 全)

2017-06-10-22-19-42

鏡の法則というのだろうか、自分が笑顔でいると相手も笑顔になる、それを実際に試してみようと思った。

二人向かい合って、一人がニコッとしてみる、そうすると相手もニコッとなる。成功。

次に一人が怒ってみる、そうすると相手も不機嫌になってしまうと思ったが、笑ってしまう。

それはそうだ。向かい合って突然相手が怒った顔をしたら笑ってしまう。
しかし相手が笑うとこっちも笑ってしまう。
これはこれでいい結果になった。

とりあえずやってみたが、もっとはっきり分かるやり方を探していこう。

error: Content is protected !!