月別ページ:2017年

鎧通し

本日殺陣初め。

いつものようにその前に整骨院で腰の治療。

本当に怪我の功名で、整骨院の先生が教えている大東流柔術の稽古に通わせていただいて体に負担なく動くことを考えるようになった。

以前から考えてはいたが、目の前で達人的な技を見せられたりかけられたりすると納得する。説得力がある。

 

殺陣稽古はまずは歩き方から。

この歩き方は十何年研究しているが、いつになったら答えが見つかるのだろうと思う。

最近また気が付いたことがあって歩き方が変わった。

歩き方のあとは抜刀術の稽古。

鎧の弱点の脇を斬る抜刀術。

そもそも鎧はああ見えて弱点が多すぎる気がする。

作ろうと思えば誰かがもっと弱点が無いように改良できたと思うのだが。

実はあれで弱点にならなかったのだろうか。

新春

書道道具を揃えるために鳩居堂へ行くとお目当てのものが売り切れでした。

やっぱり今の時期はよく売れるようですね。

すぐ近くに伊東屋がありますので見てみるといいものがありました。

伊東屋は何でもありますね。

時間があって混雑もしていなければ一日いたいです。

書道道具は揃いましたが今度は当日の和菓子を見つけるのが大変でした。

近所の和菓子屋さんで下見をしとこうと思ったのですがなかなか気に入ったものが見つからない。

一足伸ばして武蔵小山まで行ったがそれでも見つからない。

近所ですぐに見つかると思っていたが和菓子一つがなかなか見つからない。

また銀座か。

誰かいいとこ教えてちょーだい。

柔術初め

本日は品川柔術の代行。

本日からいつもの生活に入りました。

今年の年末年始はこの数年にない程休みを取ったというか、やらなければいけない事務仕事があったのでそのために稽古を休んでいました。

まだ残っていますが大分進みました。

明日は体育館で一人で刀の稽古を行う予定でしたが柔道場を取っていたので柔術の稽古に変更。

10時~11時半まで柔道場で品川の稽古がありますのでそのまま14時半まで稽古を行いたいと思います。

 

「初日の出」

毎年1月2日は大宮八幡宮の奉納式がありますので今日は見学&撮影。

奉納式と言いましても大的式や百手式など、色々な式がありますし、また色々な役もあり、なかなか全部の手順を覚えることができませんので今回は介添え役に焦点を当てて撮影していました。

弓道をされていない方は勿論ですが、弓道をされている方でも装束を着て奉納式を行っている姿を見る機会はあまりないと思いますし、いろいろな所作の意味があったりして何をやっているのか分からないことも多いと思いますので、式を行いながら実況解説も行っております。

このお話を聞いているのが楽しいですし、凄く勉強になります。

2017年

明けましておめでとうございます。

今年も皆様にとりまして幸せな一年になりますようにお祈り申し上げます。

昨年はお陰様で充実した一年を過ごさせていただきました。

三月は戸越空手教室、五月は調布空手教室の開講、八月はYScompanyさんの殺陣ワークショップの開講、九月は赤羽空手教室、外国人侍ワークショップの開講と芸術祭の舞台、十月は中延空手教室と品川殺陣教室の開講と、私にとって沢山の始まりの年となりました。

昨年は教室をやっていくだけで精一杯という感じでしたが、今年は教室に来ていただいた方々一人一人の目的に答えられるように精一杯やっていこうと思います。

今年も宜しくお願い致します。

error: Content is protected !!