月別ページ:2018年10月

礼法稽古

首の捻挫で休んでいたため久し振りの礼法稽古。

やっぱりこの時間を作ることが大切。

武家に戻った感覚になる。

まだ弓は引けそうにないが来週には復帰できる。

今回は行き逢いの作法。

袴をはくと多少雑に動いても目立たないためいつの間にか動きが雑になっていた。

美しく。

柔術教室 横浜

柔術病が蔓延している。

仕事が終わると今日はやってやるぞと稽古場へ向かう。

明日仕事なのに稽古が終わっても稽古をする。

私はなかなか帰れない。

お昼時間は食事にあと柔術のユーチューブを見る。

電車でも見てる。

耳がつぶれると嬉しい。

高い柔術着を買って奥さんに怒られる。

休日も稽古に行くようになって奥さんに怒られる。

奥さんに技をかけようとして怒られる。

伝染するので注意が必要です。


奥様方へ

何のためにやっているか理解できないと思います。
痛いし、たまに怪我をして帰ってくるし、馬鹿じゃないのと思うと思います。
でもこれは男性が生まれ持ったものなのでしょうがないのです。
男の子がゴレンジャーごっこをするのと同じで、本能に組み込まれているのです。
これを抑え込むと輝きがどんどん無くなってくすんだ人になってしまいます。
そんな魅力のない旦那さんになるより、悪いことをやっているわけではないのである程度好きにさせていた方がいいと思います。

簡単に言うと女性が綺麗になりたいと思うのと同じです。
組み込まれているのです。
男性は女性が手間隙かけてオシャレをするのが理解できません。
この服とこの服どっちがいいと聞かれても、どっちでもいいのですが適当にこっちと答えればいいのです。
いつも右を答えにしとくと楽です。
とにかく綺麗でいたいのです。綺麗なものがほしいのです。花だからそれでいいのです。
これを抑え込むと輝きがどんどん無くなってくすんだ人になってしまいます。
好きにさせていた方がいいと思います。


私があまり試合が好きではないのもあるのか皆さんあまり試合に出られませんが、今週の日曜日久し振りにJOHのメンバーが試合にでます。
多分優勝します。
見に行きたかったな。

・技の研究(袈裟固めからのアームロックと肩固め)

2018-10-23-22-34-56

2018-10-23-22-33-29

2018-10-23-22-35-48

空手教室 戸越

本日の稽古

・基本運動(スキップ・片足飛び・両足跳び・バランス立ち・相撲摺り足・四股踏み・熊歩き・ゴリラ・蜘蛛・前回り・後ろ回り・前受け身・後受け身・赤ちゃん・大声腿上げ、キャッチボール、払い、ビーチフラッグ)

・立ち方(前屈立ち、後屈立ち、騎馬立ち、鶴足立ち)

・その場基本()

・移動基本(前屈立ち、追い突き、後屈立ち、手刀受け)

・組手(肩タッチ)

・型(初段、二段、三段)

D君 二段8 1目線、2かかと。
T君 三段10 1停止体。毎日型練習。

2018-10-23-17-06-17


後半クラス 休講
・基本運動()

・立ち方()

・その場基本()

・移動基本()

・組手()

・型()

T君  四段 10月先生。
   毎日型の練習。
Y君  四段 6 1拳親指。
   1月からその場基本号令かける。
R君  四段 2 1拳握る。
   週二回型の練習。
Y君  初段 1引き手、*極め
H君  二段 1手刀受け高く。2楽しくする。
Kさん 初段46 前屈立ち。 毎日型練習。
M君  初段24 1前屈立ち、2構え。

田村留美 ヨガ体験会

ヨガ体験会を以下の日程で開催させていただくことになりましたのでお知らせいたします。

【一流講師を呼んでその道を体験してみよう! 】

第二回『 田村留美 ヨガ体験会 』

開催日:1月20日(日)

時 間:13:00 ~ 14:00。

場 所:品川区立総合体育館 柔道場。

料 金:東京殺陣教室の皆様は無料でご参加いただけます。

★服装は、動けるストレッチ素材のものであれば何でも結構です。

★裸足で行いますのでシューズ等もいりません。

★横になりますので、大きめのタオル(バスタオル)をお持ちください。

★水分補給の水筒・汗ふきタオルをお持ちください。



image

田村 留美 tamura rumi

<プロフィール>

日本体育大学女子短期大学卒業

Japanエアロべクスカウンセルプロフェッショナルコース修了

幼稚園教諭・YMCA社会体育専門学校講師を経て、 現在はエアロビクス・ヨガ・ボクササイズ・HIPHOP・ジャズ、近年はハワイアンフラも手掛け、キッズから中高年まで幅広い年齢層の地域サークルを中心に指導している。

また多種カテゴリーの長所からウォーキングに必要な筋肉をヨガの視点から見つめる『ウォーキングヨガ』を考案。

福祉児童館・障害者指導員としても活動中。

生徒さんの声

生徒さんの声の写真を追加しました。

生徒さんの声

error: Content is protected !!