大城あゆむ ブログ

次回教室日程

【殺陣剣術教室 品川】5月7日(火)
時  間:18:10 ~ 19:10
場  所:
時  間:19:10 ~ 20:10 
場  所:スタジオティアラ

【殺陣剣術教室 文京】5月10日(金)
時  間:19:00 ~ 20:00 
場  所:江戸川橋体育館 剣道場

【殺陣剣術教室 文京】5月11日(土)
時  間:10:00 ~ 11:30
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:

【殺陣剣術教室 品川】5月12日(日)
時  間:9:30 ~ 11:00
場  所:戸越体育館 剣道場
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:戸越体育館 剣道場

【居合抜刀教室】5月12日(日)
時  間:15:10 ~ 16:30
場  所:スタジオティアラ

イベント日程
『演技と立ち回り体験』
日時:5月5日(日)
品川総合体育館

『講師養成講座』
日時:5月19日(日)
場所:武蔵小山

『ヨガ体験会』
日時:6月16日(月)
神楽坂カグラハウス

『芸術祭』
日時:9月8日(日)
茗荷谷スポーツセンター

『講師養成講座』

殺陣教室では、殺陣のみならず、着物歩き、美術館巡り等、様々な企画で皆を楽しませたいという方を募集しております。

講師として楽しい教室を作っていきたいという方のご応募をお待ちしております。

また、実技では綺麗に動くことに特化した講習を行います。

興味のある方は是非ご参加ください。

弓稽古

先週と同じ

・腹式。

【左手の内控えぎみにして巻き込み。】

・矢が当たってから離す。

・左肩入れ

空手教室 調布

本日の稽古

S君先生 
・基本運動(全)

・その場基本(基本4種)
・立ち方 (基本4種)
・移動基本(基本6種)

・組手稽古(肩タッチ)

・型(初段、二段、三段、四段、五段)

【緩急、意味】
Kn君 五段 全 鉤突き、追い突き構え、下段受け足上げ、声。
Aさん 五段 全。
R君  四段 全 極め。
S君  四段 全 伸び。
Kr君 初段 全 合格。
Anさん 初段9。

20190606_171850

横浜柔術教室

本日の稽古

・準備運動(ブリッジ・足まわし・前受け身・後ろ受け身、エビ、逆エビ、絞り、背中歩き、基本ムーブ)

・技の研究 (シッティングガードに対してのフロントチョーク)

・打ち込み

・スパーリング

力の弱い人・体の小さい人が大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。

お気軽にお越しください。

20190604_205606

空手教室 戸越

本日の稽古

Yk君先生 

・基本運動(全)

・その場基本(基本4種)
・立ち方(基本4種)
・移動基本(基本6種)

・組手()

・型(初段、二段、三段、四段、五段)

【集中力強化】
Yk君 五段 14
Tm君 四段 全。
D君  三段 全。
H君  三段 10
Kさん 二段 12
Yさん 初段 18

20190604_174236

居合抜刀教室オープン

お陰様で居合抜刀教室をオープンすることができました。

以前から居合教室を開催したいと思っていたもののなかなか実現できなかったのですが、講師の方と巡りあって居合抜刀教室という形で開催することができました。

本当に感謝の気持ちで一杯です。

刀剣に興味を持つ女性の方が増えてきて刀剣の美術館や展示会に行くと女性の方が多いと言いますし、居合教室には女性が増えてきたと言いますが、実際は居合教室は殆ど女性が増えていません。

相変わらず入りにくい雰囲気ですし、入っても昔からの雰囲気に馴染めず結局辞めてしまいますので、女性が楽しめる教室を作ろうと思いました。

そしてもう一つ、大分以前にある人に「その斬り方だと人は斬れない」と言われたことがあって、その時から綺麗さプラス実際に斬れるようにしたいという気持ちがでてきました。

(因みにその人は人を斬ったことはありません。)

居合クラスではとにかく斬る感覚を掴めるようにしていきたいと思います。

殺陣教室で試し斬り体験を開催することもできて、斬る意識が出てきたと思いますので綺麗かつ斬れる理想の形に近づいてきていると思います。

抜刀クラスではちょっと変わったことを行いました。

技術的でも精神的でもない説明のできない不思議な方法が確かに存在するのですが、そういう話をするとこの人大丈夫か?と思われてしまうし、また皆ができるわけではないので普段は人に話さないのですが、 抜刀クラス第1回目だし、ここでしかできないことをやってみようと思ってやってみました。

その感覚を感じることができた人もいました。

多分昔の体が小さくて全然強そうに見えないのに達人的に強かった人たちはこういう方法を使っていたのだと思います。

とは言っても基本的には皆が上達できるように刀の使い方と体の使い方を一からゆっくり丁寧に進めていきます。

error: Content is protected !!