カテゴリ:告知

2月殺陣教室スケジュール

2日(金) 19:30~20:30 イオンカルチャークラブ赤羽店。

3日(土) 18:30~20:30 カルッツ川崎 武道室2。

4日(日) 10:00~12:00 中央区立総合スポーツセンター 小体育室。

9日(金) 19:30~20:30 イオンカルチャークラブ赤羽店。

(10日(土) 12:00~13:00 カルチャー綾瀬店。)

11日(日) 12:00~14:00 戸越体育館 卓球レク室。

16日(金) 19:30~20:30 イオンカルチャークラブ赤羽店。

18日(日) 12:00~14:00 戸越体育館 剣道場。

23日(金) 19:30~20:30 イオンカルチャークラブ赤羽店。

(24日(土) 12:00~13:00 カルチャー綾瀬店。)

25日(日) 12:30~14:30 カルッツ川崎 武道室1。

年始めに

8日が祝日でお休みで昨日が柔術始めでしたので近くの『三代目佐久良屋』さんで年始め蕎麦をいただきました。

以前に書いたような気もしますが、私は結構蕎麦が好きです。

勿論沖縄そばではなく日本蕎麦です。

以前に書いたような気もしますし、書こうと思って書かなかった気もしますが、
沖縄にいる頃から日本蕎麦が好きでしたが誰にも言えませんでした。

地元愛が強いので沖縄そばより日本蕎麦が好きというと非国民扱いされるんじゃないかと思います。

一度母親にボソッと「そばあまり好きじゃない…」と言ったことがありますが、
「沖縄の人がそばを好きじゃないってないでしょ。」と軽く言われました。

いやいやあるでしょ。
三線引けない沖縄の人も多いし、
せっかちな人もいるし、
眼鏡かけているから頭がいいってわけじゃないし、
太っているからキャッチャーと同じレベルでしょ。

第一あなたの旦那さんはゴーヤーが食べられないじゃないか。

これも書いたような飲み込んだような。

ついでに、日本酒を飲んでも非国民扱いでしたが、何故かワインはオーケーでした。

そんな国にいて、私は高校生になった時もう方言は使わないと決めました。

分かりませんが大阪で標準語を話す感覚かもしれません。

あまり回りを気にしない性格だったのが良かったのか、あいつならしょうがないと受け入れてくれましたが、ただ社会人になってからは先輩に「ないちゃーあびーさんけー」とよく言われました。

これ長くなりそうですのでまた今度にします。
久しぶりに会社時代の同僚から連絡があってこんな話になった気がします。


十数年前に上京した頃、先輩に「美味しいものは心を育てる」と色々なお店に連れていってもらいました。

蕎麦屋に連れていってもらってから更に蕎麦が好きになり蕎麦を求めて食べ歩くようになりました。

最近はなかなか行けないので年始めの蕎麦を楽しみにしていました。

携帯のバッテリーがギリギリで写真取れるかなと心配だったのですが、1枚取った瞬間切れました。
下の方が切れた写真になってしまいましたが、とりあえずギリギリ良かったです。

2018-01-16-22-33-12

食感から、本気で蕎麦を作っているんだ!と感じるような美味しい蕎麦でした。

写っていませんが、『いつもあなたのお蕎麦に』のキャッチコピーがまた絶妙です。

何年も一緒にいてお子さんもいてこんなに中のいい夫婦は素敵だなと思いました。

Thankyou Verymuch !

沢山の方からおめでとうメールをいただきました。
嬉しいです。ありがとうございます。

26782435_10155988446966171_1074943390_o

2018年

明けましておめでとうございます。

昨年はお陰様で充実した一年を過ごすことができました。

空手教室、殺陣教室、外国人クラスは二年目を迎え流れが見えてきましたが、長くやっている柔術教室の指導方法が確立していなく、今まで悩みながら進めていたため年末からカリキュラムを作っております。

柔術教室は基本的にどこの教室も最初に指導員が技を幾つか教え、その後打ち込みをしたりスパーリングをしたりという流れだと思うのですが、新しく始めた人がカリキュラム通りに順番に技を覚えていくと自然に上手くなっているという、空手教室等では審査課題として当たり前にあるものが柔術にはありませんので作ろうと思いました。

作り始めるとポジションだけでも幾つかあるし、ガードの仕方、スイープの仕方、パスの仕方、決め技の種類が無数にあり、これをまとめるのは困難で、細かいカリキュラムがないのが分かる気がしますし、そもそも柔術の特性を考えるとカリキュラム通りにいくのかという疑問もありますが、ないよりはあった方が分かりやすくなると思いますので作ってみようと思っています。

普段自分が使わない技も全て覚えなければならないので動画を見ながら勉強しています。

かなり時間がかかりそうですが、4月頃には教室の皆さんにお渡しして、カリキュラムにそって進められるようにしていきたいと思います。

そして各教室のために武道武術の体の使い方をもっともっと身に付けていきたいと思います。

皆様にとりましても素晴らしい1年になりますようにお祈り申し上げます。

2017

今年も色々ありましたが、私としてはやはり外国人との交流が大きく、約1,000名の外国人と会って話をすることができました。

漠然としたイメージの外国人が様々な国の人と接することにより、環境によって性格は作られるのだなとそれぞれの国の国民性を感じました。

文化の違いはあるものの、
挨拶をする、相手の事を大事にする、間違ったら謝る、感謝をする、という基本的な事はどこの国も同じだなと思いました。

外国の事を殆ど知らなかった私は、個人主義の欧米人は自分が間違っていても謝らないと、どこかで聞いた話を完全に信じていたのですが、実際に接してみると謝るし、人に対する気遣いを当たり前のことのようにしているし、全くイメージと違いました。

東京の人は皆泥棒と思っていたのと同じ感覚です。

そう考えると今自分が思っていることと実際のことは結構違うのかも知れない。

人から聞いたことや噂話を信じてしまっているし、自分に対するイメージにしても自分はできないと思っている子供たちも多い。

子供たちに自分の体験として伝えられるようにもっともっと挑戦していきたい。

error: Content is protected !!