カテゴリ:戸越空手

膝の抜きで

今回は初めて前蹴りを行いました。

空手の技には古武道の動きが残されておりまして、この前蹴りは代表的な技の一つです。

いろいろな競技で前蹴りがありますが、空手の前蹴りは膝の抜きで蹴りを出します。

右足で蹴るときは、左足の膝を抜いて体が宙に浮いた瞬間に蹴り、体が落ちる前に足を戻します。

このように空手の動きには現代に失われた動きが残されていますのでもっと研究していきたいと思います。

東京で劉衛流を学べるところはないだろうか。

160_F_53742623_VDBpFv0eoAIDYrOTs0oUcQ9ehUd1dU5z

アニマル大城

始まる前の準備運動でけんけんしたり、相撲の摺り足をしたり、ほふく前進をしたり、遊び感覚で全身運動ができるようにしています。

本日は始まりと終わりに目を閉じて一分間心を静かにしてくださいと言って黙想を行いました。

幼稚園生にとっては最初は難しいと思いますが、やっているうちにちゃんと心を落ち着かせることができるようになります。

気合いだ!気合いだ!気合いだ!と稽古をするのも好きなのですが静と動のバランスを取って稽古を行いたいと思います。

20160412_165958

基本稽古で上げ受け、外受け、下段払い、正拳突きの4つをやっていますので、暫くはこれに前蹴りを加えた5つで基本稽古はいいかなと思います。

全員が一から始めますので丁寧に大切に強く大きく綺麗に土台を作っていこうと思います。

最後に皆で輪になり「えい!」の声をだしながら正拳突きを30回やりましたが、今まで一度も声を出さなかった子が初めて声を出しました。(嬉)

20160405_170933

戸越空手

開講して1ヶ月程経ちますが、なんか子供たちがずっと緊張している気がする。

私の顔が怖いのだろうか。

以前は普通にしていても怒ってる?と聞かれることがよくあったが、この数年では一度しかない。

しかも稽古中は作り優し顔をしているので怖くないはずなのだが。

今回も基本稽古のあとに型稽古。

暫く小学生は10まで、幼稚園生は3までにして、形を綺麗にしていきたいと思います。

mig

空手教室戸越

初の組手の練習。

といっても本格的な組手はまだできませんので「肩タッチ」という自分の肩を守りながら相手の肩を触るという、ゲーム感覚で組手の動きを身に付けていくものです。

守らず攻めるだけだったり、相手が来るのを待っていたり、性格がでるので面白いです。

大人はまた別ですが、子供のうちはどんどん攻めていくほうが強くなります。

礼儀作法や思いやりに重点が置かれるようになって空手が弱くなったように感じます。

礼儀作法や思いやりなどは当たり前のことにして、武道として精神的肉体的強さを高めていきたいと思います。

それを両翼として社会に飛び立ってほしいと思います。

20160322_171112

error: Content is protected !!