カテゴリ:柔術稽古

柔術ライフ

準備体操やワニやエビの基本の動きで体をならしたあとに本日はアキレス腱固めの極め方と防ぎ方を行いました。

脇で挟む相手の足先の位置、相手のアキレスと自分の腕の接地面の位置と角度がポイントになりまが、頭でわかってても体で覚えるのが難しい技ですね。

マスターするのに時間のかかる技ですのでコツコツ練習しながら、とりあえず防御だけしっかりできればよろしいかと思います。

来週の月曜日は祝日のためお休みで、再来週に行う技はまだ未定ですが、絞め技の稽古にしようかと考えています。

毎週殆どの時間を三角絞めの練習に費やし、三角絞めをマスターしつつある清水さん。

西横浜駅4分   スダジオJOH

基本の応用

今回の柔術教室は袈裟固めからのアームロックの極め方を主に行い、合わせて抑え込みの仕方、抑え込みの返し方も行いました。

足を使って極めるのですが基本はサイドからのアームロックと一緒ですので基本のアームロックを正確にできることが大切になります。

あとは他の技と一緒で何度もかけて慣れることが必要になります。

おさらいとして三角絞めや腕十字等も行い、最後は自分のやりたい技を練習して稽古を終えました。

次回はアキレス腱固めの極め方、防ぎ方を行います。

初心者の方、女性の方、もちろん経験者の方も、いつでもお気軽にお越しください。

ゴールドキャッスル

毎週体験の方がいらしてくれますので大変嬉しいです。

勿論、帯の巻き方もいろいろな所作もわかりませんので教える時間を取ることが必要なのですが、最近は長くやられている方が体験の方に教えてくれますのでとても助かっています。

終わった後も 私たちが21時半までに会場を出なければいけないと急いでいるのを見て 木刀の鍔を外してくれたり戸締まりをしてくれたりと、とてもありがたいです。

私も殺陣を通して現代武士道を学び、もっともっと強くて優しい人にならなければと思います。

体密着 20時

まずはいつものようにエビや受け身などの基本練習。

続いてアームロックや三角などの復習。

そして今回はバックからのスリーパーの極め方と防ぎ方を主に行いました。

幾つかポイントがありますが腕と体の連携のさせ方を覚えることが重要になります。

基本練習の「絞り」の体の使い方ですね。

次回は最も有名な技の1つではないでしょうか

『腕十字』の極め方と防ぎ方を行います。

興味のある方はお気軽にお越しください。

または私にお声をお掛けください。

スタジオ☆JOH
西横浜駅  摺り足4分

サンダーソニア 無事発芽&成長中

支点

柔術教室横浜

今回は主にアームロックの極め方を行いました。

どの技もそうですが特にアームロックは微妙な角度や支点の位置で極り方が全然違ってきます。

最初はたったこれだけでこんなに違うの?と驚き不思議に思うのですが人間の体の構造を考えながら何度も極めたり極められたりしているうちに自然にバッチリなとこが分かってくると思います。

次回はバックからのスリーパーの極め方、防ぎ方を行います。

ブルースターが5月に咲きました。

例年よりかなり早い気がします。

error: Content is protected !!