月別ページ:2016年6月

下半身強化

本日も準備運動でくるくる回って三半規管を鍛えたり、お相撲さんの摺り足で足腰を鍛えたり、いろいろな運動神経を使うことを行い、次にその場基本で基本の突きと受けを行いました。

移動基本を行ったあとに最後は平安初段。

一番先に進んでいる小学生二人が平安初段の半分を超えました。

このままいいベースでいきそうですが、最後の難関の後屈手刀受けが待っております。

この立ち方はある程度筋力が必用になります。

足首の柔らかさと、股関節の使い方で筋力をカバーできますが、普段の稽古で最低限の筋力は身に付けたいと思います。

稽古終わりは私の下半身強化の稽古となります。

小さい子を何度も高い高いしたり、子供二人を抱えて立ち上がりぐるぐる回ったりと、息を切らして汗ビッショリになるまで私の稽古に協力してもらっています。

20160607_171433

伝承

柔術は基本的に筋力を使わず身体を上手く使って技をかけたり防いだりしますので、体が動く限りいくつになっても続けられるのが魅力の一つだと思います。

生徒さんの一人に60代の方がいらっしゃいます。

合気道を長くされてきた方ですので、武道についての話をさせていただいたり、聞いているだけでもとてもためになります。

その話の流れで「日本人の美徳は辛うじて武道に残されているがそれもいつか消えてしまうのだろう。」と微笑みながら寂しそうに仰いましたので、「それは私たちが受け継いでいきますので大丈夫です。」と思わず強く言葉がでました。

とっさに出た言葉でしたがその通りにしたいと思います。

私たちという言葉も思わずでました。

スタジオジョーの代表の方のことですが、本物の武道家と思える方ですので、私たちの回りは私たちが広げていきたいと思います。

2016-06-06 22.11.10

ありがとう。

今回も払いを使った距離感の稽古。

殺陣の距離感は実際の距離とは違いますので、何度も何度も繰り返し距離を合わせていくことが必用になります。

対面稽古を行うときはすぐには行わず、まずは一回お互いベストな位置を決めた方がいいです。

いよいよ今週は芸術祭の顔合わせとなります。

既に参加が決まっております出演者の方が自らいろいろと協力してくださいます。

本当にありがとうございます。

必ず参加して良かったと思うような舞台にします。

016

スタート

日曜日の柔術稽古はいつもお昼からですが本日は珍しく朝稽古。

やっぱ朝の稽古は気持ちがいいです。

戸越の柔道場は外へと繋がる扉がありますので扉を開くと澄んだ風が入ってきてほんと気持ちいい。

以前は週に3日4日やっていましたが、最近は週に一回自分が教えるだけになってしまいましたので、これから今年来年は柔術のギアも上げていく。

20160605_113052

画像稽古動画稽古

以前に買った矢が短いので新しく入られた方にあげまして、新しい矢を購入することにしました。

今使わせていただいている矢の長さを横から確認するために写真を撮っていただきました。

20160528_095327

射ち終わりも撮っていただいておりましたので見てみると欠点が一目瞭然です。

できてない人には画像を見せるのが一番ですね。

error: Content is protected !!