大城あゆむ ブログ

次回教室日程

【殺陣剣術教室 品川】5月21日(火)
時  間:18:10 ~ 19:10
場  所:戸越体育館 剣道場
時  間:19:30 ~ 20:30 
場  所:戸越体育館 剣道場

【殺陣剣術教室 文京】5月24日(金)
時  間:19:00 ~ 20:00 
場  所:本郷三丁目体育館 多目的室

【殺陣剣術教室 文京】5月25日(土)
時  間:10:00 ~ 11:30
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室

【殺陣剣術教室 品川】5月19日(日)
時  間:9:30 ~ 11:00
場  所:戸越体育館 剣道場
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:戸越体育館 剣道場

【居合抜刀教室】6月9日(日)
時  間:15:10 ~ 16:30
場  所:スタジオティアラ

イベント日程
『講師養成講座』
日時:5月19日(日)
場所:武蔵小山

『ヨガ体験会』
日時:6月16日(月)
神楽坂カグラハウス

『芸術祭』
日時:9月8日(日)
茗荷谷スポーツセンター

講師養成講座

殺陣教室では、殺陣のみならず、着物歩き、美術館巡り等、様々な企画で皆を楽しませたいという方を募集しております。

講師として楽しい教室を作っていきたいという方のご応募をお待ちしております。

また、実技では綺麗に動くことに特化した講習を行います。

興味のある方は是非ご参加ください。

空手教室 戸越

本日の稽古

・基本運動(スキップ・片足飛び・両足跳び・バランス立ち・相撲摺り足・四股踏み・熊歩き・ゴリラ・蜘蛛・前回り・後ろ回り・前受け身・後受け身・赤ちゃん・大声腿上げ、キャッチボール、払い、ビーチフラッグ)

・その場基本(上げ受け・外受け・内受け・手刀受け・下段受け・払い・掬い払い・正拳突き・逆突き・前蹴り・回し蹴り・蹴上げ・蹴込み)

・立ち方()

・移動基本()

・組手(刻み突き、ワンツー、スリー、肩タッチ)

・型(初段 全、二段 全)

服装の話。
帯結び来週までにできるようにする。
蝶結び10/11までにできるようにする。

2018-06-19-17-59-29


後半クラス
・基本運動(スキップ・片足飛び・両足跳び・バランス立ち・相撲摺り足・四股踏み・熊歩き・ゴリラ・蜘蛛・前回り・後ろ回り・前受け身・後受け身・赤ちゃん・大声腿上げ、キャッチボール、払い、ビーチフラッグ)

・その場基本(上げ受け・外受け・下段受け・払い・正拳突き・逆突き・前蹴り)

・立ち方()

・移動基本()

・組手(刻み突き、ワンツー、スリー、刻み受け返し)

・型(初段 3、24、二段 全、三段 全、四段 全)

2018-06-19-17-58-17

Samurai experience

It is rare for everyone to come on time,
today everyone all came earlier so we started 10 minutes ago.

Thanks to you we could do it smoothly from start to finish.

Today was also a fun class.

2018-06-19-14-06-50

剣術ミニ知識 

剣術三大源流

剣術の流派には大きく三つの系統がありました。

一つ目は、愛洲移香が創始した陰流を源流とする系統です。
この陰流を学んだ上泉伊勢守が創始したのが新しい陰流という意味をもつ新陰流です。
そして上泉に試合を挑み敗れて弟子になった柳生宗厳は柳生家において新陰流を継承します。
文禄3年(1594)に徳川家康の要請によって剣の技を披露しました。
ここで新陰流の極意である無刀取りの技に感服した家康は、その場で宗厳に入門を申し入れます。
宗厳は高齢を理由にこの申し入れを断りますが、代わりに江戸において流派を引き継いだ五男の宗矩が徳川幕府成立後に将軍の剣術師範となります。

柳生新陰流と言われることも多いですが、正式名称は単に新陰流です。

二つ目は飯篠長威斎が創始した神道流を源流とするものです。
神道流は香取神宮とゆかりの深い流派です。
剣豪として名高い塚原卜伝は鹿島に伝わる剣を習い育ち、更に養子に行った先の養父から今度は神道流を習います。
塚原卜伝は神道流に鹿島に伝わる剣術を融合させて新たな流派を作りました。
これを新当流と言います。
この流派の流れは神道的な宗教色を持ちながら発展しました。

三つ目の系統は、中条兵庫頭長秀が創始した中条流を源流とするものです。
この系統を受け継ぐのが伊藤一刀斎が創始した一刀流です。
一刀斎の弟子に神子上典膳忠明がいました。
典膳は後に小野次郎衛門忠明と名乗って一刀流を継ぎます。
そして小野派一刀流として新陰流同様に幕府の剣術指南となります。
中条兵庫頭の中条流から伊藤一刀斎の一刀流、そして小野派一刀流へと流れる系統は、現代剣道の技術に最も影響を与えた流派です。

次回は幕末江戸三大道場予定。

殺陣教室 品川

本日の稽古

・侍歩き(内、外、座)

・足運び(歩み足、送り足、回り足、爪先回り足、飛び足、飛び回り足、凪ぎ足、下がり足、入り身、開き足)

・斬り方(真っ向斬り、袈裟斬り、胴斬り、足斬り、斬り上げ、突き)

・抜刀術(小手斬り)

・受け返し(胴斬り-弾き)
     
・対面型(1,2,3,4)

・型()

次回 正面首付け、左胴受け、対面型、基本型。

2018-06-17-17-30-332018-06-17-17-35-21

Samurai experience

Usually When I watch during Kenjyutu practice is 11: 40.

I think we will practice one more and take a break, but today when I saw the watch, it was 11: 10.

I felt late today.
We did the experience and left the gym at 12:40 the same as usual.

I noticed while walking Togoshi Ginza.

Today we started 30 minutes earlier than usual.

I usually hold a samurai experience on weekdays, but today is Sunday so Togoshi Ginza was also a lot of people, it was lively.

2018-06-17-13-21-16

error: Content is protected !!