月別ページ:2016年5月

初笑い

沖縄の友人から「笑いを捨てたのか」というメールが届いた。

以前のブログと大分変わってしまったのでそう思われても仕方がない。

意識的に変えたわけではなく、最近は私に全く余裕がない。

ブログの最後に一笑い取って終わろうとか全く考えられない。

どれくらい余裕がないかというと、植物の世話を全くしていない。

休みの日でもどこにも出掛けることなく植物の手入れをしていたので「お前はおじいか。」と言われる程だったが、12月に引越してとりあえずとベランダに仮置きしたレモンの木が仮置きの場所から一歩も動いていない。

寒さに弱いレモンで毎年冬は室内に入れていたが、どうやら大丈夫だったようだ。

野外では寒さで枯れると言われていたものが実際は枯れずに春になって新芽を出した。

これは何か人生の教訓になりそうだ。

ありがとう引越し。

家に約20鉢あるがこの半年間世話やりは水やりだけ。

水の渇き具合を確認することもなく、くたっとなったらくたっとなった。と思って水をあげる。

冬場はあまり水を必要としないのでまだ良かったが、暖かくなって水が必要になってきたので毎日どこかでくたっとしている。

すすきか!とツッコミを入れる。

そんな具合で全く余裕がないので笑いは大切に保管しときます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

因みにその沖縄の友人は白鳳が優勝する度に「お前の好きな白鳳が優勝したな、おめでとう!」とメールをくれる。

私は白鳳のファンではない。
相撲なんか全く見ていない。

第五回立ち回り講習会

今回は時代劇の歩き方の稽古。

時代劇の歩き方というと何か難しそうですがそんなことはなく、簡単に言うと意識を下に落として歩くだけです。

それも何か難しそうに聞こえますが、いつもやっていますお腹の下の方に力を入れてその意識を足裏に伝えることです。

殺陣も剣術も野球もサッカーも動きの基本は一緒で、あとはそれぞれのルールに合わせていくだけとよく申しておりますが、その動きの基本を歩き方に応用するだけです。

後半は普段行っております足運びと今回行いました歩き方を使った立ち回りの稽古。

立ち回り慣れ。

6月の立ち回り講習会は6月7日(火)19時から高津スポーツセンターにて行います。

初心者でも参加できますのでお気軽にご参加ください。

20160503_204753~2

20160503_204749~2

20160503_204755~2

20160503_204758~2

今回は平安初段の5まで進みました。

5の動きは細かく分けると三段階に分けられますので、5.6.7と分けようかと思いましたがそのままやっていただきました。

私の動きを真似てできました。

教わって上手くなるだけではなく、見取り能力も高めていきたいと思います。

稽古中親御さんと話しましたが、社会に出ると様々なことに対応することが必要になってきますので礼儀作法・心の良さ・コミュニケーション能力等は当たり前のことにして空手を通して強さを身に付けるようにしていきたいと思います。

h0019

位置バランス

本日の技連は『崩れ袈裟固めと返し方』

タイミングやポジションの取り方で返せると言っても2倍体重がある人にはやっぱり無理かなと思いますので鉄砲返しを使うのはやめました。

二人の重心バランスを上手く使って返していきたいと思います。

最後に大会と同じように一人一試合行いました。

20160502_211932
力の弱い人・体の小さい人か大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。

お気軽にお越しください。

ファイト&フィットネス
スタジオStudioJOH

意識

今回は対面型3の稽古。

5級は全て基本の動きですので5級がしっかりできれば殺陣ができますと言っても恥ずかしくないレベルになっていると思います。

何の運動でもそうですが基本をしっかり身に付けるということがなかなか難しいことですので5級が一番難しいと思っていましたが4級の縦線を崩さないことや脱力も初めて触れる方には難しいかもしれない。

それでも意識してやっているとできてきますし、できてくるとだんだん動くことが楽しくなってくると思います。

今回は何名かの対面稽古を発表という形で他の皆さんに見ていただきました。

やる前に、この方はこうやりますので皆さんそこを見てください。と言うと、やる方はそこを強烈に意識するようになります。

そうするとできます。自分の課題をクリアできます。

稽古でいくらやってもできないのが人前でやることですぐにできるようになります。

意識の差です。

銃を向けられて「爪先が開いたら撃つ」といわれたら絶対爪先が開かないように強烈に爪先を意識すると思います。

殺陣教室ではこういうことはあまりやらずに楽しくやっていきたいと思いますが、技術を上げる目的で来られている方には多少緊張することをさせても技術を上げていきたいと思います。

20160501_155720
昼稽古。

20160501_192535
夜稽古。

error: Content is protected !!