カテゴリ:弓稽古

弓稽古

新しい弓が馴染んできた。
綺麗に引けたときは素直に綺麗に飛んでいく。

・引き分けの時両手の高さが変わったため矢こぼれした。指先の感覚をずっと感じるようにする。

・弦枕を信用して手首の力を抜く。

・左僧帽筋を伸ばす。

弓稽古

今年も弓を作り始める時期になったようで弓道場の横で竹を干していますが、同じ名前の弓でも自然の物なので一本一本違うものになるのだろうなと思います。

新しい弓が届き先週から引いていますが、凄く相性がいい気がする。

握り皮も手の大きさに丁度合っている。

人と同じくいい物との出会いも嬉しい。

春だからか出会いと別れがたくさん来た。

何だか今年は素敵な人と沢山出会う。

弓稽古

先生の並寸をお借りして使わせて頂いておりましたが、私の身長と力で並寸を引くと弓が壊れると他の方が仰ってくれましたので、新しい弓を注文して弓が届くまで、本日は道場の弓を使わせていただきました。

皆が使う弓だと癖が付いていて引きにくいのですが、引きやすかった。
いい弓は古くなっても皆が使っても感覚がいいですね。

弦調べの時もう少し腕を伸ばす。
今日も第三で矢向きが下になっていた。
下筋。
天。

弓稽古

眼鏡をかけて的を見ると今までよりも大分はっきり見えるので大分的中率もアップすると思ったらいつもと変わらなかった。

期待していたのに残念という気持ちだが、それはそれで何か良かったという気持ちもある。

弓稽古

弓道の時だけでも眼鏡をかけようと思っていたのですが、一度眼鏡をかけると眼鏡無しでは生活できなくなりずっとかけていますが、弓道の時は弦が眼鏡に当たり飛んでいってしまいそうで逆に弓道の時だけ眼鏡を外しています。

そうなると今までよりも的が見えなく感じる。

これは駄目だと先日眼鏡を買った眼鏡店で眼鏡バンドを買いに行ったのですが、置いていないということで、ネットで購入して届くのを楽しみにしているところです。

ちゃんと見える的に向かって矢を放つという当たり前のことを凄く楽しみにしています。

因みに人の顔がよく見える。

この人一重だったんだと思ったり、自分の顔を見て髭が濃いなと思った。

・第三の位置は目附の位置に合わせて固定する。

・乙矢をつがえる時も円相をくずさない。

error: Content is protected !!