カテゴリ:殺陣稽古

斬られ方

今回の殺陣教室も手刀での対面稽古をおこないました。

これまでは斬るほうを主にやっていましたが、今回は斬られる練習もおこないましたので少し難しくなると思いましたが皆さん楽しそうに斬られていたのが印象的でした。

皆さん独自の斬られ方があるようで見ている私のほうも楽しかったです。

刀とのタイミングや体の向き、距離など最低限の約束事を守っていれば あとは自由にそれぞれの個性をだして楽しく斬られていいと思います。

もちろんオーソドックスな斬られ方がありますのでそれに磨きをかけるのもいいと思います。

今週の日曜日は空手スクールの発表会、来週の日曜日はエスキープ主宰のグラップリングトーナメント、その次の日曜日が剣術演武、その次の日曜日が1月まで所属していたネオ企画の撮影に悪役のボス&アクション監督として参加させていただくことになりまして、お陰様で3月はたくさんの楽しみごとができました。 

一つ一つ良いものにして感謝の気持ちとして返していこうと思います。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

接触

今回の殺陣教室は基本を一通りおこなったあとに手刀(てがたな)での対面稽古をおこないました。

一人で刀を持ち 相手の斬り込みを想定して かわして斬るという動きができても、実際に目の前に相手がいると身体に緊張などがでて うまく動けなくなったりしますので、最初は手刀を使って練習してたほうが実際に相手が斬り込んできたときにも一人で動いたときと同じように綺麗な形で動けるようになります。

相手がいると気持ちが変わりますし、それに伴い身体が変わるので相手がいても基本通りに動くというのが難しいところです。

もちろん相手に合わせて変化するということもしなければいけません。
最低限の基本を守りながら。

相手と接触のあるスポーツだともっと難しくなります。

例えば相撲などのように激しく接触するものはどうしても接触部に力が入ってしまいます。

相手を押すとき受け止めるとき 手に力が入ってしまうのですが手は固定するだけで体を使うことが大きな力を出す方法になります。

相手を感じ、状況に合わせながら基本の動きをするというのはなかなか難しいです。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

自己分析

今回の殺陣教室は基本の斬り方全種類を行いました。

皆さんだいぶ綺麗になってきましたが人によって得意な斬り不得意な斬り、できてるところできてないところが違いますので、それを自分で意識して稽古をすることが上達のスピードを上げる一つのコツだと思います。

腕が伸びない、伸びきってしまう、前後左右の重心、膝の屈伸、私もできるだけ一人一人の身体の癖に気づいて皆が綺麗な形で動けるようにやっていきたいと思います。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

古武道演武

今回の殺陣教室は主に斬り上げの練習。

足を止めての斬り上げの形の練習は綺麗にできますが、一歩踏み出しながらだと最初はどうしてもすぐに手首が返ってしまいますので少し難しくなります。 

腕が上がりきる直前まで我慢するのがポイントになります。

足運びに関しては毎回やってますので皆さんだいぶ体が安定してきました。

最初は形を保つためにがっちり力を入れて固めても構いません。

徐々に慣れてくると、形を保つ最低限の力だけしか入れないようになってくると思います。

そうすると足運びの時の体もだいぶ楽になると思います。

稽古の前には日本古武道演武大会を観に行き、剣術、杖術、柔術、様々な武術の日本を代表する流派の演武を間近で見ることができました。

もちろん武術として素晴らしいものでしたが、これを殺陣にアレンジしたら面白くなるだろうなと想像し 楽しんでいました。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

ウネリ

今回の殺陣教室は胴斬りを主にやりましたが最初は体の連動性が少し難しいかもしれません。

実戦で考えると構えからノーモーションで刀を振ったほうがいいのですが、芝居として見せるにはできるだけ大きくわかりやすく更に力強さやスピードも見せたいですので独特な振り方になります。

古武道では良くないとされるタメやうねり、ひねりをあえて使い、体の下のほうからうねりがきて最後に腕、刀の順に力が伝わります。

ムチのイメージです。

武術的に考えると、ムチ先のスピードは非常に速いのですがトップスピードになるまでに時間がかかってしまいますのでトップスピードになる前に対処してしまえばいいのです。

殺陣の場合は実際に戦うわけではないのでトップスピードや威力、見た目等を考えてうねりを使います。

下からの沸き上がる力がだんだん大きくなって最後に刀を振りますので、上手く体を繋げられないと力が半減してしまいます。

最初はこの繋げ方が難しいかもしれませんが意識して何度も振っていると自然に繋がってくると思います。

gold castle 殺陣&剣術スクール

http://www.tate-ken.com/

error: Content is protected !!