カテゴリ:赤羽教室

格好良く

3年空手をやってきたようだがまともに空手衣が着れないし、全部そんな感じだ。

自分が格好良くいようと思わないし、子供に格好良くしろという言葉もあまり使いませんが、格好良くしろ!と言い続けよう。

型を行うときに、速く動くところでは完全に摺り足はできないのでゆっくり行うときもあまり摺り足に拘っていなかったが、やっぱり最初に型を覚えるときはゆっくり動いて完全に摺り足にした方が良さそうでした。

回るときの足裏の位置も最近言わなくなっていた。

20170203_191904

教え魔

一人小さい子がいて一時間集中することができないのですが全然構わないです。

集中しろ!といってもできないです。

そんな時、注意したり教えたがったりする人もいますが、ほっとけばいいのです。

周りが構わず自分の事を一生懸命やっていればつられて一生懸命やるようになります。

教えたがりはよくありません。

こっちから教えてもできるようになりません。

教えたがりでちゃんとできる人も見たことがありません。

教えない人から聞くことです。

2017-01-27-21-07-19

上達のスピード

新しく入会した子が休憩になると習ったことをすぐにノートに書いています。

最初は特に覚えることが沢山ありますのでノートに書くということはとても良いことだと思います。

その時は覚えたと思ってもいざやってみようと思うと思い出せないということがよくあります。

習ったあとに何もしなければ二日たつと80%のことを忘れてしまうと聞いたことがあります。

私も習い事の初めのうちはノートを取っていましたがある程度できてくるとノートを取らなくなり、それに伴い習ったことを忘れてしまうことが多くなり、上達のスピードも遅くなるというパターンが多かったので、最近からまたノートを取るようにしています。

もっともっと上手くなりたい。

親子

稽古初めでしたので他のクラスと同じく、自分が空手をやる目的、自分の親が自分に空手をやらせている理由を考えてもらいました。

その後は基本練習を中心に復習稽古。

来週からは各々の目的に合わせてやっていきたいと思います。

2017-01-13-21-13-48

真ん中を行く

型の動きで足を上げずに回転するのが難しそうでした。

一人で動く分には動きやすいよう動いて構わないのですが、相手と戦うことを考えると片足の状態というのは弱い体の状態ですのでできるだけ作りたくないです。

それを考えるだけでも体が浮きにくくなると思います。

重心が片寄るのも弱いところができてしまいますので、常に自分が真ん中にいることを考えることも一つの方法です。

2016-12-23-21-16-58

error: Content is protected !!