カテゴリ:柔術稽古

肩固め

本日の技連は『袈裟固めからの肩固め』

三角締めと同じように枕の手を深く入れるようにします。

後半は大会と同じルールで試合を行い、最後に試合を振り替えって気になったところを練習。

今回はハーフガードで硬直する試合がありましたのでハーフガードの抜き方の稽古。

力の弱い人・体の小さい人か大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。
お気軽にお越しください。

20160801_211052

ファイト&フィットネススタジオ
Studio JOH

TKシザース

ねわざワールド品川開催のセミナーにいろいろな有名な方に来たいただいておりますが、実は私は有名な格闘家を殆ど分かっておりません。

格闘技をやっていない一般男性より少し知っているかなという程度だと思います。

毎回有名な方が来てくれるとなると皆わ~となったりしますが私はいつも?です。

ですが今回は違いました。

なんと、あのTK、TKシザースのTK、世界のTKが来てくれるというのです。

一気にテンションマックスになりました。

当日、TKさんが会場に入ってくるともう私は体が固まって動けません。

技連では最初に小内刈りを教えていただいき、次になんとあのTKシザースを教えてくださいました。

感激です。

約一時間の技連のあとはTKさんの撮影会のようになり、私も一枚一緒に写させていただきました。

その後なんとTKさんがスパーリングをしてくれるというのです。

私はすぐにTKさんのもとに行き、お願いしますと言ってスパーリングをしていただきました。

すると流れの中で私がTKさんに上四方で抑えられているというポジションになりました。

こ、これ、さっき教えていただいた上四方からのTKシザースのポジションじゃないかと思い、思いきってTKさんにTKシザースをかけました。

さっき教えていただいたとおりに見事にTKシザースが決まり、それを観ていた回りの人たちからも歓声が上がりました。

勿論TKさんがわざと決めさせてくれたのですが嬉し過ぎます。

TKさん素敵過ぎます。

立ち居振舞いも紳士的で、短い時間でしたが同じ時間を過ごさせていただきまして、貴重な体験、宝の体験をさせていただきました。

どうもありがとうございます。

2016-07-31 19.58.26

実戦主義

本日の技連は『袈裟固めの返し方』。

首を抜くのも足をかけるのも一度では決まりませんのでおとりを何度も使って返すようにします。

後半は大会と同じルールで試合を行い、最後に試合を振り替えって気になったところを練習。
20160725_205630

今回は丁度袈裟からストレートバーが決まりそうな試合がありましたので、袈裟からのストレートとV1の練習を行いました。20160725_211555

力の弱い人・体の小さい人か大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。
お気軽にお越しください。

ファイト&フィットネススタジオ
Studio JOH

立ち技寝技

柔術稽古。

立っているときの動き方はやっといろいろ分かってきたが寝技になると上手くいかない。

分かるようになれば同じことだったんだと思うと思うがまだ分かっていない。

今更ながら今度は寝技の研究。

20160718_113134

明かり

月曜日の夜、この道場で稽古をしたあとはいつも穏やかで大きな気持ちになって帰り道を歩いています。

皆穏やかで明るくて真っ直ぐな方たちですので一緒に稽古をしたり、話をしているだけで自分のエネルギーが高められるようなそんな気がします。

横浜のパワースポットに認定してもいいのではないかと思うくらいです。

それくらい素敵な方がたくさんいますがその一人に尊敬する方がいまして、いつも穏やかで明るくて、回りもつられて明るくなりますし、柔術をしても強いので説得力もあります。

体験参加でいろいろな方がいらっしゃいますが、殆どの方は楽しくできておまけに強くなれればいいなとか、少し体を動かしたいとか、それくらいの感覚で、年配の方や女性の方も時々いらっしゃいます。

そんな体験参加の方がいらしたときにその方がいらっしゃいますと次回も必ず来てくれます。

格闘技の道場は怖いイメージがあったけど、こんなに優しく親切に教えてくれるんだと思うのだと思うのです。

私も最近は笑顔を心がけていますが、もともと愛想が悪い上に怒り顔で、更に稽古に夢中になってしまうとつい初心者をほったらかしにしてしまいますので、気が付くとその方が教えてくれたりしています。

相手の気持ちを考えるという当たり前のことを教えられます。

いつもありがとうございます。

 

本日の技連は『裏十字』。

勿論基本の腕十字がしっかりできていなければいけませんが、強引にかけても決まる技だけに危険な技です。

相手がかけてきたらしっかり対処できるようにしたいです。

後半は大会と同じルールで試合を行い、最後に試合を振り替えって気になったところを練習。

今回はパスガードを多く取られる試合がありましたので、パスをさせない練習。

力の弱い人・体の小さい人か大きい人に勝てる体の使い方、技術を身に付ける稽古をしております。
お気軽にお越しください。

20160711_210238

error: Content is protected !!