大城あゆむ ブログ

次回教室日程

【殺陣剣術教室 品川】5月7日(火)
時  間:18:10 ~ 19:10
場  所:
時  間:19:10 ~ 20:10 
場  所:スタジオティアラ

【殺陣剣術教室 文京】5月10日(金)
時  間:19:00 ~ 20:00 
場  所:江戸川橋体育館 剣道場

【殺陣剣術教室 文京】4月27日(土)
時  間:10:00 ~ 11:30
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:茗荷谷スポーツセンター 多目的室

【殺陣剣術教室 品川】4月28日(日)
時  間:9:30 ~ 11:00
場  所:戸越体育館 剣道場
時  間:12:30 ~ 14:00
場  所:戸越体育館 剣道場 (居合体験会)

【居合抜刀教室】5月12日(日)
時  間:15:10 ~ 16:30
場  所:スタジオティアラ

イベント日程
『居合体験&試斬会』
日時:4月28日(日)
場所:スタジオティアラ

『演技と立ち回り体験』
日時:5月5日(日)
品川総合体育館

『講師養成講座』
日時:5月19日(日)
場所:武蔵小山

『本気ヨガ』
日時:6月16日(月)
神楽坂カグラハウス

『芸術祭』
日時:9月8日(日)
茗荷谷スポーツセンター

『講師養成講座』

殺陣教室では、殺陣のみならず、着物歩き、美術館巡り等、様々な企画で皆を楽しませたいという方を募集しております。

講師として楽しい教室を作っていきたいという方のご応募をお待ちしております。

また、実技では綺麗に動くことに特化した講習を行います。

興味のある方は是非ご参加ください。

空手教室 赤羽

準備運動のあと挨拶の練習。

落ち着きがでるまで暫く礼法稽古。

本日の稽古

sn
・準備運動(スキップ・けんけん・両足跳び・バランス立ち・相撲摺り足・熊歩き・ゴリラ・蜘蛛・ワニ・アヒル・前受け身・後受け身・赤ちゃん・大声腿上げ、キャッチボール、払い、ビーチフラッグ)

挨拶稽古。

sk
・立ち方(前屈立ち、後屈立ち、騎馬立ち、鶴足立ち)

sk
・その場基本(上げ受け、内受け、下段受け、手刀受け、正拳突き)

sk
・移動基本(前屈立ち、追い突き、後屈立ち、手刀受け)

・組手稽古()

・型 (初段、二段、三段、四段)

【声強化】集中力。

M君   四段 16 1立ち方低くする。
    毎日運動。
Smさん 四段 19 形全て。
T君   二段 二段覚え。
Snさん 二段 38。1立ち方。
    毎日型練習。
Skさん 初段36 3つ進んだ 1前屈立ち膝曲げる。
    毎日腹筋10回。
H君   初段9 

2018-12-14-18-18-44

空手教室 調布

本日の稽古 

S君先生
・基本運動(全)

・立ち方(前屈立ち、後屈立ち、騎馬立ち、鶴足立ち)

・その場基本(上げ受け、内受け、下段受け、手刀受け、正拳突き)

・移動基本(前屈立ち、追い突き、後屈立ち、手刀受け)

・組手稽古(肩タッチ)

・型(初段、二段、三段、四段)
  

【極め】
K君  四段 四段発表○ 1立ち方低く 2丹田
Aさん 四段 1緩急
R君  三段 初段NG 1極め
   2月先生。
S君  三段 初段△ 1大きく○ 2頭真っ直ぐ
   12月先生

2018-12-13-18-06-41

弓稽古

沖縄に行っていた方からお土産をいただきました。

2018-12-13-13-11-42

おにぎりの具材と言えば今は色々ありますが、今だにこれが一番好きです。

という話を以前にしたことがあってそれを覚えてくれていたようです。

今日も色々ありがとうございました。
いつも感謝しています。

剣舞と殺陣

殺陣と剣道は何が違うのですか?とよく質問されると以前に書いたことがあると思いますが、最近、「剣舞」とは何が違うのですか?と質問を受けました。

どちらも刀剣を使うものですが、
剣舞は刀剣を使った舞踊で、
殺陣は刀剣を使ったアクションシーンです。

剣舞とは簡単にいいますと、唄に合わせて刀剣を使って舞うことです。
つまり舞踊です。

悪霊を鎮める踊りから発展したものや、戦国時代に武士が日本刀の所作を舞いにして士気高揚させたことから誕生したものがあります。

その剣舞に剣術の型や刀法を取り入れて体系化させ、そこからさまざまな流派が生まれました。

また、扇子を持って舞うことを詩舞(しまい)、あるいは扇舞(せんぶ)と呼びます。


殺陣とは簡単に言いますと時代劇のアクションシーンです。
安全に行うために最初から最後まで手順が決まっていますが、本当に戦っているがごとく見せる技術が必要になります。

気になる「殺陣」という字ですが、
新国立劇場の座長が公演の演目を決める時に「殺人」と提案したところ作家が「人」という字を「陣」に変えて「殺陣」としたのが最初だと言われています。
読み方はそのまま「さつじん」と読んでいたようですが、その後歌舞伎の「立ち回り」から取って「たて」としたようです。

こんな感じです。

柔術教室 横浜

プロのカメラマンが見学に来ていましたので最後の写真を撮ってもらいました。

いつもトリミングを駆使していますが今日の写真はノートリミングです。

人のスマホで一発でベストショットです。

因みに先日の殺陣教室にも来ていただいて一発で仕留められました。

画像が大きすぎてブログに乗せられなかったので少し小さくしましたがこの写真です。

2018-12-11-22-52-22

ブログもそうですが、ホームページ用の写真を撮るときなど、100枚くらい写して数枚いいのがあればいいという感覚なのですが、一分の一です。

ブログを始めてから書き物をしたり写真を撮ったり、あと植物を育てることなど、趣味でやっていることは少し頑張ればセミプロの人よりも上手くできるんじゃないかと思いますが、プロには勝てる気がしないですね。

本気でやっている人と安心の中でやっている人とは技術の差は勿論ですが、顔つきもたたずまいもその他諸々違います。
背負ってるものがその人の雰囲気をつくるのですね。

プロ中のプロでありたい。

20181211_205031

error: Content is protected !!