カテゴリ:殺陣稽古

脱力

今回は袈裟斬りを使って脱力の稽古。

空手の型をやってるときに不思議に思いましたが、脱力を使うだけで綺麗に見えますし、技が極る感じがあります。

それを立ち回りにもそのまま使えます。

最初は難しそうでしたが、次第に慣れてきて最後は上手く抜けるようになりました。

縮んだバネが伸びるような感覚で刀を上げ、刀がふわりと浮き、落ちてくるのに合わせて振るようにします。

images

アクション稽古

アクションの撮影の予定があるという俳優さんがいらっしゃったために最後にアクションの稽古を行いました。

基本はそれほど難しくないのですが、その先がかなりの稽古が必要になります。

殺陣は運動神経があまり良くなくても技術でかなりのレベルまでいけますが、アクションは運動神経が人より優れていないとトップレベルになるのは難しいと思います。

殺陣は剣道をやっているとプラスになったりマイナスになったり人それぞれで五分五分位かなと思うのですが、アクションは空手かキックボクシングをやっていると9・1でプラスになります。

アクションで難しいのが蹴り技です。

パンチは慣れるとある程度できるようになるのですが蹴りがなかなかできません。

大昔の人は殴ることを教えられていなくても戦の時には人を殴る動きができたと思いますが、上段回し蹴りなんて人間の本能に組み込まれていないと思います。

20160506_154352

脱力

今回は払いから袈裟斬りまで。

払ったあとすぐに袈裟斬りにいってもいいのでが、脱力を入れて刀を落とすことが綺麗に見えるポイントになります。

払いを使って何回か距離感の稽古を行っておりますので、そのまま距離感に気を付けていただきながら次回は真っ向に対する受け返しを行いたいと思います。

2016-06-19 22.12.15

20160619_192228

手がかり

今回は道場に限らず自宅や訪問先に入るときの作法を行いました。

稽古中に関しては人それぞれ仕事のためだったり、趣味としてだったり、非日常を体験する楽しみだったり、様々だと思いますが、せっかく時代物をやっていますので入るときから気持ちを作るともっと切り替えられると思いますし、楽しめると思います。

もっとやるなら稽古へ向かうときの歩き方を昔の人の歩き方に変えて、江戸の町を歩いていると想像するのもいいかもしれません。

今回も体術稽古。

膝の抜き方や重心の使い方など、やっていることは空手の稽古と同じです。

昔の人がどう動いていたか誰も見たことがないですし、映像にも残されていないので分からないのですが、空手の型として動きの形が残されていることは手がかりになります。

2016-06-17 22.57.16

ヒロイン決定

待ち続けた甲斐あって最高のヒロインが現れてくれました。

役柄もぴったりで、こんな方が来てくれるんですねと嬉驚です。

ますますやるぜという気持ちになってきました。

立ち回りの部分も更に更に仕掛けていきたい。

今年は舞台とショートムービーを創ることを考えて動いていますが、まずは最高の舞台の舞台が整いました。

終わったあとに同じメンバーでショートムービーを撮りたいと思っています。

(さらに…)

error: Content is protected !!