カテゴリ:調布空手

オン

最後に団体型を3回行いました。

何かをやるとき自分が先頭になって皆を引っ張っていく経験はまだあまりないと思いますので、こういう場で少しでも経験して慣れて何かをやるとき皆を引っ張れる人になってほしいと思います。

それが空手教室の目的の1つです。

最後にオンオフの切り替えの話をしました。

学生の頃、誰かと喧嘩してモヤモヤする気持ちで来ようが逆に凄く嬉しいことがあろうが、稽古場に一歩入ったら関係なくしてくださいと言われました。

稽古をしているうちに心身がすっきりしてくることはよくありますが一歩入った時には変わっているようにしたいですね。

2016-12-08-17-54-30

半年

空手を始めて半年が経ちました。

毎週会っていると少しずつ変わってきたなという程度ですが半年前を考えると大分変わったように感じます。

ずっと平安初段をやってきましたが来週から平安二段に進もうと思います。

すぐに平安初段の団体型を行い平安初段を早めに終えて二段の3まで進みたいと思います。

2016-11-24-19-40-53

古武道

今回は準備運動がいつの間にか相撲の基本練習に変わっていました。

準備運動でいつも相撲の摺り足をやっていますがこれは足を摺る稽古ではなく腿の付け根を引き上る稽古です。

片足に重心がいくと体が弱くなってしまいますので股関節を使って体を真ん中に置いて動かなければいけません。

相撲のがぶり寄りの動きも腿の引き上げの連続です。

四股を踏むのも股関節です。

相撲には日本古来の動きが詰まっていますので他のクラスでも取り入れたいと思います。

20161117_172238

呼吸

全員が平安初段を覚えましたので今回は団体型の稽古。

動きを合わせて同時に型を行うのですが、いくら自分がすごく動けても人に合わせることができない人は上手くいきません。

合わせることに夢中になって型自体が疎かになってもいけませんし、仲間が間違ったら進めながらフォローしなければいけませんし、自分が一番前にいるときは後ろが見えない状態で合わせなければいけませんし、武道の大切なことが詰まっていると思います。

親子で同じ武道をやることは親子関係を良くするのに凄く良いと思っておりましたが団体型を行うのは更に良いですね。

 

2016-11-11-12-48-05

揃い初段

アメリカと日本を行ったり来たりしてる子がいまして、その子が来月からアメリカに行くということで本日最後の稽古でした。

最後に皆で平安初段をできるようになりたいという気持ちで頑張っていたようで、本日皆さん平安初段を最後までできました。

ちょっと感動しました。

次日本に来るのが来年のようですが待ってますのでまた来てください。

2016-10-27-19-01-33

error: Content is protected !!